「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に出展します!
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- 研修・イベント
- イベント一覧
- 「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に出展します!
「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に出展します!
DE&Iが注目されている現在、防災対策・被害者支援にもジェンダー視点が不可欠です。
災害時は平時以上に多様な主体間の連携が必要とされる中、地域の男女共同参画センターにどのような役割が求められるのか。そして平時における有効な備えは何か。
多彩なパネリストやコメンテーターが、「連携」をキーワードにこれまでを振り返り、これからについて語り合います。
ぜひご参加ください。
テーマ
ジェンダー視点による被災者支援の意義と実際
~男女共同参画センターの活動及び多様な主体の連携の視点から考える~
登壇者
パネリスト 浅野 幸子 減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表/TEAM防災ジャパンアドバイザー
木須 八重子 元仙台市宮城野区長/前公益財団法人せんだい男女共同参画財団理事長
坂田 静香 特定非営利活動法人全国女性会館協議会事務局長
明城 徹也 特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事務局長/TEAM防災ジャパンお世話係
コメンテーター 加藤 孝明 東京大学生産技術研究所教授/TEAM防災ジャパンアドバイザー
コーディネーター 萩原 なつ子 独立行政法人国立女性教育会館理事長
日時・会場
9月7日(日)10:30~12:00 (当館出展時間)
於:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター【スノーホールB】
(※後日アーカイブ配信あり)
対 象
地方自治体の防災担当部署や男女共同参画部署の職員
男女共同参画センターの職員
防災に関する活動を実践する多様な団体・機関に所属する方
テーマに関心のある方 等
参加費
無料
申込方法
当日現地でのご参加を希望される方は申込専用フォームよりお申し込みください。
お問合せ
独立行政法人国立女性教育会館事業課
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
TEL:0493-62-6724(平日9:00~17:00)
メール:ml.bousai@nwec.go.jp
* お問合せはメールにてお願いします。
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- 研修・イベント
- イベント一覧
- 「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に出展します!