研修・イベント

eラーニング・動画配信

NWECのネット配信事業について

国立女性教育会館は、インターネットを利用した学習プログラムの作成(eラーニング)に取り組んでいます。
あわせて、過去に実施した研修事業等の一部の講義映像について、動画配信も行っています。

学習プログラムのネット配信について

国立女性教育会館は、学習プログラムのネット配信事業(eラーニング)に取り組んでいます。放送大学と協力し、平成28年度からオンラインコンテンツを作成・運営し、その知見をもとに、さまざまなコンテンツを展開してきました。

動画配信について

NWECでは、男女共同参画リーダーを対象として実施した研修・セミナーの基調講演やシンポジウムの様子を逐次動画配信しています。
 教育界、経済界、地域活動など幅広い分野のオピニオンリーダーが、男女共同参画の視点から現代社会の抱える喫緊の課題を読み解き、解決策を探ります。

動画配信を視聴されたい方は

YouTubeの「NWEC Channel」をご覧ください。以下のリンクから視聴できます。

会館独自のオフラインコンテンツの展開

会館独自に作成したデジタル教材は国立女性教育会館リポジトリからダウンロードできます。ご活用ください。

現在公開している動画について

現在公開している動画のリストは以下になります。PDFをクリックすると資料もダウンロードできます。

【令和4年度】

令和4年度「男女共同参画推進フォーラム」

開催期間:令和4年12月1日(木)~22日(木)
テーマ:ジェンダー平等を実現しよう

「見えない壁を乗り越える~ジェンダー平等時代のリーダーシップ~」
第一部 講 師:岡島喜久子  WEリーグ初代チェア

第二部 進行:萩原 なつ子  国立女性教育会館理事長
登壇者:公募によるU-30世代の皆さん
【令和3年度】
令和3年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修」

開催期間:令和3年5月19日(水)~6月11日(金)
テーマ:これからの男女共同参画 ~第5次基本計画の考え方と地域課題への取組に向けて~

「第5次男女共同参画基本計画の実行に向けて」
講師 林伴子  内閣府男女共同参画局長
令和3年度「男女共同参画推進フォーラム」

開催期間:令和3年12月1日(水)~21日(火)
テーマ:ジェンダー平等を実現しよう

「危機の時代のジェンダー平等」
講師 中満泉  国際連合事務次長・軍縮問題担当上級代表
【令和2年度】
令和2年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修〈女性関連施設 ・地方自治体・団体〉」

開催期間:令和2年5月22日(水)~29日(金)
テーマ:取組を加速する地域基盤づくり

「男女共同参画が地域を持続可能にする」
講師 大沢真理  東京大学名誉教授
令和2年度「男女共同参画推進フォーラム」

開催期間:令和2年8月27日(木)~9月26日(土)
テーマ:つなぐ、あらたな明日へ ~女性も男性もともに暮らしやすい社会を創る~

「私たちはジェンダー平等をどこまで達成できたのか?~世界から見たニッポン~」
講師 林陽子  弁護士、前国連女性差別撤廃委員会委員長、G7ジェンダー平等諮問委員会委員
【2019年度】
2019年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修<女性関連施設・地方自治体・団体>」

開催期間:2019年5月22日(水)~24日(金)2泊3日
テーマ:男女共同参画推進に向けた取組とSDGs(目標5:ジェンダー平等)

「男女共同参画の歩みとこれから」
講師 名取はにわ  学校法人日本社会事業大学理事長、元内閣府男女共同参画局長
2019年度「男女共同参画推進フォーラム」

開催期間:2019年8月29日(木)~31日(土)
テーマ:つなぐ、あらたな明日へ ~女性も男性もともに暮らしやすい社会を創る~

特別講演・トークセッション「日本国憲法に女性の権利を ~母ベアテ・シロタ・ゴードンの願い~」
講師
ニコール・A・ゴードン
ニューヨーク市立大学バルーク校特別修士課程学部長/弁護士/ベアテ・シロタ・ゴードンの長女

辻村みよ子
明治大学法科大学院教授/東北大学名誉教授/弁護士

聞き手・通訳
尾竹 永子  舞台芸術家
シンポジウム「基本法から20年 ~今こそチャレンジ!政治分野への女性の参画~」
シンポジスト
三浦 まり
上智大学法学部教授

河合 覚子
公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団 岐阜市女性センター係長

三島あずさ
朝日新聞社会部記者

コーディネーター
大沢 真理
東京大学名誉教授
2019年度「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」

開催期間:2019年10月23日(水)~24日(木)
テーマ:働きがいを成長につなげる~女性が活躍する職場環境と人材育成~

基調講演「働きがいと女性活躍の取組~人が真に活きる経営を求めて~」
講師
斉之平 伸一
三州製菓株式会社代表取締役社長
2019年度 NWECグローバルセミナー ジェンダーとメディア

開催期間:令和元年12月6日(金)
テーマ:「ジェンダーとメディア」

基調講演:「メディアにおけるインターセクショナリティ(交差性)を問い直す」
所長 マデリン・ディ・ノーノ
ジーナ・デイビスメディアにおけるジェンダー研究所(本部 ロサンゼルス)
2019年度「大学等における男女共同参画推進セミナー」

開催期間:2019年12月20日(金)
テーマ:女性研究者支援から広げる大学等の男女共同参画

パネルディスカッション「大学等が直面する男女共同参画を巡る課題の解決にむけて」
コーディネーター :伊藤 公雄 京都産業大学現代社会学部客員教授・ダイバーシティ推進室長、京都大学・大阪大学名誉教授
パネリスト:工藤眞由美 大阪大学理事・副学長
     :松原 洋子 学校法人立命館理事・副総長、立命館大学副学長
     :桒原  靖 独立行政法人国立高等専門学校機構執行調整役・理事長特別補佐
【平成30年度】
平成30年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修」

開催期間:平成30年5月23日(水)~25日(金)2泊3日
テーマ:「男女共同参画はどこまで進んだか」

「我が国の男女共同参画の歩みと今後の課題」
講師 江原由美子  横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授
平成30年度「男女共同参画推進フォーラム」

開催期間:平成30年8月30日(木)~9月1日(土)
テーマ:つなぐ、あらたな明日へ~女性も男性もともに暮らしやすい社会を創る~

シンポジウム「新しい暮らしのカタチ~働き方×幸福度」
パネリスト:阿部 裕志   株式会社巡の環代表取締役       
      正能(しょうのう) 茉優   株式会社ハピキラFACTORY代表取締役社長 
コーディネーター:萩原なつ子 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授
               立教大学社会学部教授  
平成30年度「国立女性教育会館アニバーサリーウィーク」

開催期間:平成30年11月12日(月)~16日(金)

講話「スポーツ界におけるハラスメントの現状と防止策」
講師:高峰 修   明治大学政治経済学部教授
講話「高校・大学における性暴力への対応~被害者支援から予防まで~」
講師:河野 美江   島根大学保健管理センター教授・学長特別補佐(男女共同参画担当)
平成30年度「NWECグローバルセミナー」

開催期間:平成30年12月7日(金)
テーマ:
「女性の活躍促進に向けた取組み アイスランドの経験から学ぶ」
Promotion of the Advancement of Women - What Japan can learn from Iceland about Gender Equality?

基調講演「ジェンダー平等な未来に向かって—アイスランドの取組みから」Creating a Gender Equal Future, Together! - Lessons from Iceland
ブリュンヒルデ・ヘイア・オグ・オマースドッティル アイスランド女性権利協会事務局長
Brynhildur Heiðar-og Ómarsdóttir Managing Director of the Icelandic Women's Rights Association (IWRA)
【平成29年度】
平成29年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修〈女性関連施設・地方自治体・団体〉」

開催期間:平成29年6月7日(水)~ 9日(金)2泊3日
テーマ:「多様な生活スタイルを可能にする働き方改革」

「男女ともに活躍できる働き方改革にせまる~お互いに認めあう文化の組織を実現するには~」
講師 石山 恒貴   法政大学大学院政策創造研究科教授
平成29年度「男女共同参画推進フォーラム」

開催期間:平成29年8月25日(金)~27日(日)2泊3日
テーマ:つなぐ、あらたな明日へ~女性も男性もともに暮らしやすい社会を創る~

40周年記念シンポジウム 自分が変わる、社会を変える~明日に向けてのロードマップ~
パネリスト    多賀 太    関西大学文学部教授
         田中 恭代   旭化成株式会社 人事部付 シニアマネージャー
                 前 旭化成アミダス(株)代表取締役社長
コーディネーター 内海 房子   国立女性教育会館理事長
平成29年度「大学等における男女共同参画推進セミナー」

平成29年11月30日(木)~12月1日(金)1泊2日
テーマ:「多様な人材を生かす大学の組織改革と新しいリーダーシップ」

基調講演「社会、組織、大学の男女共同参画は進化しているか」
講師 鹿嶋 敬   一般財団法人女性労働協会会長
情報提供「新入社員の意識調査から」
講師 島 直子   国立女性教育会館研究国際室研究員
平成29年度「NWECグローバルセミナー」

開催期間:平成29年12月7日(木)
テーマ:
「女性の活躍促進に向けた取組み ドイツの経験から考える」
Promotion for Advancement of Women - Lessons from Germany

基調講演「決着のつかない問題-21世紀におけるジェンダー平等:ドイツの事例」Unfinished Business – Gender Equality in the 21st Century: The German Case
ウルリケ・ヘルワース ドイツ女性協議会国際ジェンダー平等政策顧問
Ulrike Helwerth International Gender Equality Policy Advisor of the National Council of German Women's Organizations
【平成28年度】
平成28年度NWECグローバルセミナー

開催期間:平成28年12月2日(金)
テーマ:女性の活躍促進に向けた取組み— ヨーロッパの経験から考える(Initiatives for Promoting Women’s Empowerment - Learning from Europe’s Experience)

「デンマークにおけるジェンダー平等—長く価値のある道のり」Gender Equality in Denmark - a Long but Rewarding Journey
キーラ・アペル  デンマーク王国子供・教育・男女共同参画省大臣付チーフアドバイザー
Kira Appel  Chief Adviser to the Minister of the Ministry for Children, Education, and Gender Equality, Kingdom of Denmark
平成28年度「大学等における男女共同参画推進セミナー」

開催期間:平成28年11月29日(火)~30日(水)
テーマ:「経営戦略としてのダイバーシティ&インクルージョン」

基調鼎談「経営戦略としてのダイバーシティ&インクルージョン」
井野瀬久美惠  甲南大学文学部教授 日本学術会議副会長
脇坂 明    学習院大学経済学部教授
束村 博子   名古屋大学大学院生命農学研究科教授 
        名古屋大学副理事 名古屋大学男女共同参画室長
平成28年度「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」

開催期間:平成28年10月18日(火)~19日(水)
テーマ:「多様な働き方が多様なキャリアを創る」

基調講演「男女ともに活躍できるこれからの働き方」
筒井 淳也  立命館大学産業社会学部現代社会学科教授
平成28年度「男女共同参画推進フォーラム」

平成28年8月26日(金)~28日(日)
テーマ:「つなぐ、あらたな明日へ 一人ひとりが活躍できる社会を創る」

特別講演 「均等法から30年、あらたな明日へ~女性の活躍について考える~」 
赤松 良子  公益財団法人日本ユニセフ協会会長
シンポジウム 「男もつらいよ!~男性の働き方改革とワーク・ライフ・バランス再考~」
パネリスト   田中 俊之  武蔵大学社会学部助教
        太田 睦   元電機メーカー研究所研究職
コーディネーター    宮本みち子  放送大学副学長
地域における男女共同参画推進リーダー研修<女性関連施設・地方自治体・団体>

開催期間:平成28年5月25日(水)〜27日(金)
テーマ:一人ひとりの女性が活躍できる社会を目指して〜女性活躍推進と男性中心型労働慣行の変革〜

基調講演「一人ひとりの女性が活躍できる社会を目指して~女性活躍推進と男性中心型労働慣行の変革」
鹿嶋 敬:一般財団法人女性労働協会会長
     内閣府男女共同参画社会計画策定専門調査会会長
報告「男女共同参画社会に向けた今日の政策課題」
岡田 恵子:内閣府男女共同参画局総務課長 高橋 雅之:文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課長 阿部 知康:農林水産省経営局就農・女性課女性活躍推進室課長補佐 中込 左和:厚生労働省雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課均等業務指導室長補佐
【平成27年度】
地域における男女共同参画推進リーダー研修<女性関連施設・地方自治体・団体>

開催期間:2015.5.20(水)~22(金)
テーマ:一人ひとりの女性が活躍する社会を目指して

講演「一人ひとりの女性が活躍する社会を目指して」(日本語)
樋口 美雄:慶應義塾大学商学部教授
企業を成長に導く女性活躍促進セミナー

開催期間:2015.10.15(木)~16(金)
テーマ:「女性の活躍促進は企業価値向上をもたらす」

講演「なぜ日本は女性の活躍が進まないのか~労働経済学の視点から女性活躍推進の現状を探る~」
川口 大司:一橋大学大学院経済学研究科教授
男女共同参画推進フォーラム

開催期間:2015.8.20(木)~22(土)
テーマ:一人ひとりの活躍が社会を創る

シンポジウム「北京世界女性会議-あの時、今、そしてこれから ※「北京+20NGOフォーラム実行委員会」の企画・協力プログラムです
(パネリスト)林 陽子:国連女性差別撤廃委員会委員長
(パネリスト)坂東 眞理子:学校法人昭和女子大学理事長
(パネリスト)船橋 邦子:北京JAC(世界女性会議ロビイングネットワーク)代表
(パネリスト)谷口 真由美:大阪国際大学准教授
(コーディネーター)有馬 真喜子:特定非営利活動法人国連ウィメン日本協会理事長
大学等における男女共同参画推進セミナー

開催期間:2016.12.3(木)~4(金)
テーマ:男女共同参画の視点に立った大学の経営戦力

講義「21世紀の日本は女性が救う」
濵口 道成:国立研究開発法人科学技術振興機構理事長
平成27年度NWEC国際シンポジウム

開催期間:2016.2.12(金)
テーマ:ジェンダー平等と女性の経済的エンパワーメント(Gender Equality and Women's Economic Empowerment)

「女性の経済的エンパワーメントに相乗効果をもたらすジェンダーに対応したフィリピンの取組み」 Synergizing Gender-responsice Actions for Women's Economic Empowerment in the Philippines
エミリン L.ヴェルゾーサ:大統領府フィリピン女性委員会委員長
Emmeline L. Verzosa Executive Director, Philippine Commission on Women(PCW) Office of the President
【平成26年度】
女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのための男女共同参画推進研修

開催期間:2014.5.21(水)〜23(金)
テーマ:女性活躍の推進と男女共同参画

講義「女性の活躍を進めるために〜家事労働ハラスメントの視点から」
竹信 三恵子:和光大学現代人間学部現代社会学科教授
NWEC国際シンポジウム(NWEC International Symposium)

開催期間:2014.11.21(金)
テーマ:ダイバーシティ推進と女性のリーダーシップ(Keys to Diversity and Women's Leadership)

「ジェンダー平等に向かって:ニュージーランド人権委員会の取組み」(英語)Stepping Forward for Gender Equality: Initiatives by the New Zealand Human Rights Commission
ジュディ・マクレガー:オークランド工科大学社会科学/公共政策学部長、大学院副学部長
Judy McGregor:Aucland University of Technology, Head of Social Sciences and Public Policy,Associate Dean Postgraduate
【平成25年度】 
NWEC国際シンポジウム(NWEC International Symposium)

開催期間:2013.10.5(土)
テーマ:男性にとっての男女共同参画(Gendar Equality for Men)

「組織を変える オーストラリアの取組み」(英語)(Australia:Using Power and Influence to Make The Change)
カサンドラ・ケリー:ポッティンガー株式会社共同設立者・共同代表取締役社長
Cassandra Kelly:Co-Founder and Joint CEO, Pottinger
「日本における男性問題−男女共同参画の視点から−」(日本語)(Men's Issues in Japan --From Gender Equality Perspecitives--)
伊藤 公雄:京都大学大学院文学研究科教授
Kimio Ito:Professor, Graduate School of Letters, Kyoto University

研修・イベント