NWECとは

NWECについて

ボランティア

お知らせ

令和5年3月1日(水)
 3月8日(水)のボランティア連絡会議は会館とZoomライブ配信によるハイブリッド形式で行います。新規ボランティア登録会も行いますので、新規でボランティアを希望される方は、事業課(progdiv@nwec.go.jp)までご連絡ください。

ボランティアの受け入れ

ヌエックでは、生涯学習の促進及び女性の能力開発、社会参加につながる活動として、昭和53年8月から個人・グループによるボランティアを受け入れています。平成16年度からはボランティア活動を希望する方(個人を対象)のため、年4回の活動説明会を実施しています。

ボランティアと会館の連携

ボランティアを事業運営における大切なパートナーとして位置づけ、ボランティア活動の推進に向けさまざまな機会を提供しています。

  • 情報提供及び交流:連絡会議(年3回)と活動研究会(年1回)を実施するとともに、会館内にボランティアルームを設置し、会館とボランティアまたボランティア相互の連絡・交流を図っています。
  • 研修活動:ボランティア側と受入側が共に学ぶための研修事業として「ボランティア活動研究会」などを適宜実施しています。
  • 自主活動:ボランティア相互の自主的なグループの活動・提案を受け入れ、会館はそれをバックアップしています。

最新のボランティア関連情報については、下記よりご覧下さい。

ボランティア最新情報

宮本雍久さん 令和4年度文部科学省社会教育功労者表彰を受彰されました!

ボランティアの宮本雍久さんが、令和4年度の文部科学省社会教育功労者表彰を受彰されました。おめでとうございます。
ボランティアの会から花束が贈呈されました。

宮本さんとボランティアの会会長の小川さん

ボランティア関連リンク

NWECとは