NWECとは
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- NWECについて
- ボランティア
NWECについて
ボランティア
お知らせ:次回のボランティア登録説明会(ボランティア連絡会議)
■実施日:令和7年5月8日(木)午後
■場所:国立女性教育会館
※参加を希望される方は、事業課(progdiv@ml.nwec.go.jp)までご連絡ください。
※以降は、令和7年9月11日(木)を予定しております。
ボランティアとNWECの連携
NWECは、ボランティアを事業運営における大切なパートナーと位置付け、ボランティア自身の多様な生涯学習を促進する場を提供しています。
- 1.情報提供及び交流
- 連絡会議(年3回)を実施するとともに、館内にボランティアルームを設置し、NWECとボランティア、またボランティア相互の連絡・交流を図っています。
- 2.研修活動
- ボランティアとNWECが共に学ぶための研修事業として「ボランティア活動研究会」(年1回)を実施しています。
- 3.自主活動
- ボランティアの自主的なグループ活動・提案を受け入れ、NWECはそれをバックアップしています。
ボランティア登録の流れ
-
1.登録説明会に出席
事前に出席希望を事業課(progdiv@ml.nwec.go.jp)までご連絡ください。参加方法等をお知らせします。
「国立女性教育会館ボランティア受入要項」を確認のうえ、NWECが指定する登録説明会に出席いただき、NWEC職員からの活動内容の説明と面談をお受けください。
※登録説明会に参加できない場合は、別途、日程を調整しますので、NWEC職員からの説明と面談をお受けください。
-
2.登録の手続き
登録説明会後、「会館ボランティア登録カード」「ボランティア活動内容希望表」「口座振込依頼書」「ボランティア活動保険申込書(任意)」を提出してください。
登録時に提出いただく書類
ボランティア活動保険について
NWECを通じて、全国社会福祉協議会の「ボランティア活動保険」に加入いただけます。加入を希望する方は、ボランティア活動保険申込書と年間保険料(現金)を事業課まで、直接お持ちください。現金書留等での受付はしておりません。
保険に加入すると、ボランティア活動中の事故により死傷した場合、他人を負傷させたなどにより法律上の損害賠償責任が発生した場合に保険金が支払われます。詳しくは、全国社会福祉業議会のホームページで確認ください。
なお、当保険への加入は任意ですが、他の機関を通じて既に当保険に加入している場合、重複しての加入はできませんので、ご注意ください。
-
3.委嘱
登録カード及び面接をもとに、NWECが委嘱の可否を決定します。
委嘱期間は、委嘱日より令和7年度末までです。
活動紹介
主催事業の運営協力(ボランティア連絡会議への参画)
情報(テーマ展示の設営)
環境整備(花壇の整備)
環境整備(季節の飾り)
関連リンク
表彰等
田中照代さん 令和6年度文部科学省社会教育功労者表彰を受彰されました!
ボランティアの田中照代さんが、令和6年度の文部科学省社会教育功労者表彰を受彰されました。おめでとうございます。
ボランティアの会から花束が贈呈されました。
萩原理事長とボランティアの田中照代さん
田中さんとボランティアの会会長の小川さん
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- NWECについて
- ボランティア