お知らせ
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECからのお知らせ
- 他機関の情報
- 事業・イベント
- 知らないなんてもったいない!ジェンダー情報の調べ方 サマーセミナー(8/28-29)
事業イベント
知らないなんてもったいない!ジェンダー情報の調べ方 サマーセミナー(8/28-29)
1.趣 旨
ジェンダー平等な未来をつくるには、研究や活動において、ジェンダーに関する文献や調査等のエビデンスを活用することが重要です。そこで、国立女性教育会館(NWEC)では、ジェンダー平等の推進を担う次世代の若者の研究や学習の支援として、ジェンダーに関するレポート・論文を書くための文献・情報の探し方を学ぶセミナーを開催します。
2.主 催
独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)
3.会 場
国立女性教育会館
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
TEL:0493-62-6195
4.期 日
令和6年8月28日(水)~29日(木) 1泊2日 集合研修のみ(オンライン配信はありません)
5.対象・定員
ジェンダーに関するレポートや論文を書きたいと思っている大学1~3年生 15名
※全日参加を前提とします。
※事前にオンラインで、ジェンダーに関する文献情報を中心に、女性情報ポータル”Winet“を使った情報の探し方について情報提供を行う「ジェンダー情報の調べ方 オンラインセミナー」を受講してから参加することが必要です(1時間・無料)。申込み後に受講の案内を差し上げます。
※大学4年生、大学院生も参加可能ですが、大学1~3年生の申込を優先します。
6.日程
7.内容
第1日 8月28日(水)
(1)オープニング 13:00~13:10
主催者挨拶:萩原なつ子 国立女性教育会館理事長
プログラムオリエンテーション
(2)アイスブレイク「お互いを知ろう!」 13:10~13:50 (40分)
簡単なワークを通して初めて会う仲間たちと知り合い、共に心を開いてこの2日間を豊かに過ごすための関係づくりを行います。
ファシリテーター:澤田 英里子 国立女性教育会館事業課専門職員
(3)講義「レポート・論文執筆の“お作法”」 14:00~15:00 (60分)
レポート・論文執筆の“お作法”を紹介します。研究の基本的な考え方、ジェンダー・フェミニズム研究の特徴、頭の整理方法とテーマ設定、先行研究の収集整理、調査方法、目次構成の基礎を学びます。また文献の引用方法、註の記載、文献リストについてもお話しします。
講師: 森田系太郎 立教大学・兼任講師/研究員
(4)女性教育情報センター・女性アーカイブセンター見学 15:10~15:50 (40分)
NWECの専門図書館「女性教育情報センター」、女性に関する史資料を収集・整理・保存・提供している「女性アーカイブセンター」の利用方法を学びます。
説明者:国立女性教育会館 情報課職員
(6)情報収集/テーマ相談会 16:00~17:30 (90分)
情報センター・アーカイブセンターを使って、自分の興味があるテーマや研究内容を深めるための文献・情報を探します。文献や情報を探す際はスタッフがサポートします。テーマがまだはっきりしない参加者には、テーマを相談できる場を設けます。
チューター:萩原なつ子 国立女性教育会館理事長(立教大学名誉教授)
加藤 千恵 京都光華女子大学名誉教授
森田系太郎 立教大学・兼任講師/研究員
サポート:国立女性教育会館 情報課職員
(7)交流会 19:30~21:00 (90分)
収集した文献や情報を参加者同士で共有し、意見交換して、ジェンダー平等な未来をつくるために自分たちができることを考えましょう。
第2日 8月29日(木)
(8)情報収集とワークシート作成・発表 9:00~12:00 (180分)
引き続き情報センター・アーカイブセンターで文献・情報を探し、収集した文献・情報をもとにワークシートを作成します。作成したワークシートを発表し、仲間・チューターからのフィードバックをもらいます。
(9)クロージング 12:00~12:10 (10分)
2日間の研修を振り返ります。
8.申込方法・期限等
(1)下記フォームからお申込みください。 申し込みを締め切りました。
(2)申込期限
令和6年7月18日(木) →7月23日(火)17:00 ※申込み期限を延長しました!
(3)参加決定のお知らせ
【7月21日(日)までにお申し込みの方】
ご本人宛に7月22日(月)にメールにてお知らせします。
【7月23日(火)までにお申し込みの方】
ご本人宛に7月24日(水)にメールにてお知らせします。
参加が決定した方は、申込内容をご確認の上、併せてお送りする申込内容確認フォームに投稿をお願いします。
※必ず「infodiv@ml.nwec.go.jp」、「ml.infodiv@nwec.go.jp」からのメールが届くようフィルター設定を確認してください※
7月25日(木)までに連絡がない場合やキャンセルする場合は、情報課までご連絡ください。
9.所要経費
(1)参加費:無料
(2)宿泊費:1泊1,800円(前後泊(8/27,29)も同じ料金で宿泊できます。)
(3)食費(目安):朝食1,100円、昼食630~880円(カフェテリア)、夕食1,500円
10.その他
期間中、職員が撮影した写真を事業記録や広報(ホームページ、フェイスブック、チラシ等)のために使用することがあります。あらかじめご了承ください。
11.問合せ先
独立行政法人国立女性教育会館情報課
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
TEL:0493-62-6195(平日 9:00~17:00)
Eメール:infodiv@ml.nwec.go.jp
お知らせ
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECからのお知らせ
- 他機関の情報
- 事業・イベント
- 知らないなんてもったいない!ジェンダー情報の調べ方 サマーセミナー(8/28-29)