NWECとは
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2003年度
- 子育てサークルの活動に関する調査報告書
出版物・報告書
子育てサークルの活動に関する調査報告書
国立女性教育会館内に子育てサークル研究会を置き、文部科学省の委嘱(「家庭教育に関する活性化方策の推進」事業)を受けて、地域における家庭教育支援としてどのような実践が展開されているのかを把握するために、子育てサークルを対象としてその活動内容、行政との関係、サークル活動の成果や抱えている課題などについて、アンケート調査を実施いたしました。本報告書はその結果をまとめたものです。
体裁 | A4判 154ページ |
---|---|
発行年月日 | 2001年03月31日 |
入手方法 | 在庫無のため、申し訳ありませんがタイトルをクリックし、次ページのPDFデータをご覧ください。 |
目次
はじめに
第1章 調査概要
1 調査の目的
2 調査の概要
3 回収結果
4 調査主体及び調査実施
第2章 メンバー調査結果
1 回答者のプロフィール
(1)居住地
(2)男女比
(3)年代
(4)結婚の経験
(5)夫婦の働き方と収入
(6)最終学歴
(7)職業と働き方
(8)仕事の経験と今後の就労意向
(9)生活時間
2 家族と子どもについて
(1)家族構成
(2)子どもの人数と年齢
(3)子どもの子育てサークルへの加入状況
(4)子どもを預かってくれる所
(5)男の子と女の子の育て方に対する考え方
3 サークルにおける活動状況
(1)サークルの加入期間
(2)サークル活動に参加する頻度
(3)サークルに加入したきっかけ
(4)サークルに加入した理由
(5)メンバーとの情報交換の手段
(6)サークルでの活動内容
(7)サークルでの役割分担
(8)サークルの加入数
(9)サークルをやめた経験
4 サークルメンバー・家族に対する意識
(1)他のメンバーとの接し方について
(2)サークルでの意見交換について
(3)サークル加入による自分自身の変化
(4)サークル加入による配偶者や家族関係の変化
(5)サークル加入による子どもの変化
(6)サークル活動を成立させる条件
5 活動意向
(1)今後の活動意向
(2)設立したいサークルのタイプ
6 日ごろの子育ての困りごと
(1)子育てのなかで感じる問題点
(2)育児の困りごとに対処するための情報源
7 子育てサークルに関する意見(自由回答)
第3章 リーダー調査結果
1 サークルの概要
(1)サークルの規模(メンバー数)
(2)サークルのメンバー構成
(3)発足時期
(4)サークル拠点地の人口規模等
(5)サークル拠点地の地域の状況
(6)メンバーの居住地域
(7)サークルの特徴
(8)サークル開催の頻度
(9)1回あたりの活動時間
(10)活動場所
2 サークルの運営について
(1)分担している仕事または係りの状況
(2)サークルの方針の決め方
(3)活動資金の収集について
(4)情報源
(5)他のサークルとの交流
(6)サークルの雰囲気
3 リーダー自身について
(1)サークル運営についての自己評価
(2)リーダーに求められる資質
(3)サークルをとりまく環境についての考え方
4 行政支援について
(1)相談する行政窓口
(2)行政からの支援の有無
(3)支援を受けている先
(4)支援を受けている内容
(5)行政支援の満足度
(6)行政担当者の理解度
(7)行政支援のあり方について
(8)その他必要な行政支援
5 サークルの現状と課題(自由回答)
第4章 全体結果のまとめ
1 全体結果
2 自由意見
第5章 今後の子育てサークル支援に向けて
1 子育てサークル像を検討するためのタイプ分析
(1)リーダー像の考察
(2)メンバー像の考察
(3)サークル像の考察
2 子育てサークルの全体像と今後の方向
(1)子育てサークルの全体像
(2)子育てサークルの今後の方向と行政支援のあり方
資料編 調査票及び集計結果
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2003年度
- 子育てサークルの活動に関する調査報告書