NWECとは
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2012年度
- 男女共同参画と男性 男性の家庭・地域参画を進める学習プログラムハンドブック
出版物・報告書
男女共同参画と男性 男性の家庭・地域参画を進める学習プログラムハンドブック
平成23年度~24年度に実施した調査研究「男性の家庭・地域への参画を促進するための調査研究及びプログラム開発」の成果を踏まえ、女性関連施設など、地域において男女共同参画を推進する機関や団体等が、男性の家庭・地域参画を進める学習プログラムを企画・実施する際に活用していただけるよう作成した指導者・支援者向け教材です。(平成25年3月刊行)
体裁 | A4判 208ページ |
---|---|
在庫 | 無 |
発行年月日 | 2013年03月31日 |
入手方法 | 在庫無のため、申し訳ありませんがタイトルをクリックし、次ページのPDFデータをご覧ください。 |
目次
はじめに
目次
このハンドブックの使い方
第1章
なぜ男性の家庭・地域への参画の促進が必要なのか?
1 男女共同参画の視点に立った男性を対象とした施策の概要と意義
2 統計にみる男女共同参画と男性の現状
3 男性を対象とした学習プログラムに関するQ&A
第2章
男性の家庭・地域への参画を促進する学習プログラムとは?
1 男性を対象とした学習プログラムの枠組と考え方
2「地域活動にかかわっていない男性」 への支援
3「地域活動にかかわっている男性」 への支援
4「男女共同参画の地域づくりにかかわる支援者」への支援
第3章
男性の家庭・地域への参画を促進する学習プログラム事例
1 学習プログラム事例の活用のしかた
2 学習プログラム事例
① もりおか女性センター
② 大田区立男女平等推進センター
③ 豊島区立男女平等推進センター
④ 川崎市男女共同参画センター
⑤ 静岡市女性会館
⑥ 浜松市男女共同参画推進センター
⑦ 三重県男女共同参画センター
⑧ 大阪府立男女共同参画・青少年センター
⑨ 鳥取県男女共同参画センター
⑩ 島根県立男女共同参画センター
⑪ 長崎県男女共同参画推進センター
⑫ NPO法人エンツリー
⑬ NPO法人エガリテ大手前
第4章
男女共同参画の視点に立った男性の地域活動の事例
1 男性の地域活動の事例の活用のしかた
2 男女共同参画の視点に立った男性の地域活動の事例
① ワーク・ライフ・バランスを重視しNPO法人に就職、子育て支援を仕事に
今給黎 辰郎さん
② 妻が始めた活動をサポートし、沖縄の実情に合わせて子育て期の女性の自立を支援
田中 俊朗さん
③ 普通学校や地域とのつながりをつくり、誰もが暮らしやすい社会をめざす
天沼 宇雄さん
④ 地域貢献を仕事に-魅力ある地域資源を活かして「学び合いによるつながり」を創出
泉谷 昇さん
⑤ 講座修了生でグループを結成、中高生に男女共同参画の講座を実施
村松 謙一さん
⑥ 定年後に男女共同参画センターで講座を受講、子育て支援等の活動を開始
稲葉 護さん
⑦ 自らの介護経験から、男性介護者が孤立しない地域づくりへ
山内 輝昭さん
⑧ 男女共同参画学習から課題会解決型学習へ-認知症高齢者が安心して暮らせる地域づくり
野口 邦生さん
まとめ
男性の家庭・地域への参画の促進-男女共同参画拠点の役割に着目して-
資料
(1) 効果的な学習プログラムを企画・実施するためのチェックリスト
(2) 国立女性教育会館Webサイトの活用
「男女共同参画と男性」Webサイトの紹介
Winet(女性情報ポータル)の紹介
(3) 第3次男女共同参画基本計画 第3分野
「男性、子どもにとっての男女共同参画」
第3次男女共同参画基本計画 第14分野
「地域、防災・環境その他の分野における男女共同参画の推進」
検討委員会
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2012年度
- 男女共同参画と男性 男性の家庭・地域参画を進める学習プログラムハンドブック