NWECとは

出版物・報告書

統計にみる女性の現状【第6版】

各種の統計資料の中から女性教育・家庭教育の現状と課題を考察する際の参考となる、基礎的な資料を選びまとめました。構成は、人口・人口動態、家族・家庭、健康・福祉、教育・学習、労働、社会的活動、女性・家族に関する意識の7つの分野と、女性の地位の国際比較としました。各分野のはじめに設けた「概説」欄では、その分野での特徴的な事柄といえるものについて解説を加え、また、各統計資料を理解する上で必要と思われる事柄についてもふれるようにしています。さらに戦後50余年の女性の変化を把握するため、できる限り昭和20年代から現在までの推移、また、必要に応じ男女の比較や国際比較を掲載しています。

価格 本体2,100円(税別)
発行年月日 2000年06月30日

目次

人口・人口動態
 概説
 1  わが国の人口ピラミッド
 2  成人人口の推移
 3  平均寿命(0歳の平均余命)の推移
 4  平均余命の国際比較
 5  人口動態の推移
 6  出生数及び合計特殊出生率の推移
 7  合計特殊出生率の推移(年齢階級別内訳)
 8  第1子出生時の母の平均年齢の推移
 9  性別にみた死因順位(第10位まで)別死亡数・死亡率

家族・家庭
 概説
 10  世帯構造別にみた世帯数と年次推移
 11  世帯業態別にみた平均世帯人員の推移
 12  特定の世帯別にみた世帯の状況一覧
 13  婚姻件数・率及び離婚件数・率の年次推移
 14  同居期間別離婚件数の年次推移
 15  結婚率・離婚率の国際比較
 16  平均初婚年齢の年次推移
 17  年齢別未婚率の推移
 18  母子世帯及び父子世帯になった理由別構成割合の推移
 19  離婚家庭
 20  1世帯当たり年平均1か月間の収入と支出の推移(勤労者世帯)
 21  生活意識別世帯数の構成割合の年次推移
 22  生活時間の配分

健康・福祉
 概説
 23  朝食の欠食率の年次推移
 24  外食率の年次推移
 25  人口妊娠中絶
 26  傷病分類別にみた受療率
 27  HIV感染者及びAIDS患者の国籍、性別年次推移
 28  育児休業
 29  保育所
 30  男女別介護休業取得者の休業期間
 31  家族形態別にみた65歳以上の者の数及び構成割合の年次推移
 32  性・年齢階級別にみた65歳以上のひとり暮らしの数
 33  高齢者介護
 34  夫やパートナーからの暴力の経験の有無
 35  児童虐待
 36  刑法犯少年の男女別補導人員の推移
 37  女性の性の逸脱行為
 38  青少年の家庭内暴力及び家出
 39  少年の自殺の原因、動機
 40  学校における問題行動

教育・学習
 概説
 (1)  学校教育
 41  在学者数の推移
 42  進学率の推移
 43  学科別・専攻分野別構成
 44  高等教育機関における女性学関連科目等開設状況の推移
 45  進路別卒業者数の推移
 46  学校種別就職率の推移
 47  教員数
 48  本務教員の女性の割合の推移(国際比較)
 (2)  社会教育
 49  社会教育主事の女性の割合の推移
 50  大学公開講座開設状況の推移
 51  文部省認定社会通信教育受講者数の推移
 52  放送大学在学生の性別・年齢別状況
 53  婦人教育施設
 (3)  家庭教育
 54  児童の有無別にみた世帯数の構成割合の年次推移
 55  子どもの体験活動等
 56  子どもの交友関係

労働
 概説
 57  労働力人口
 58  女子の年齢階級別労働力人口比率の推移
 59  女子の年齢階級別労働力人口比率の推移(国際比較)
 60  都道府県、労働力率(女子)
 61  産業別・性別就業者構成比の推移
 62  従業上の地位別・性別就業者構成比の推移
 63  雇用者数の推移(短時間女子雇用者数を含む)
 64  短時間雇用者数の推移(非農林業)
 65  配偶関係別女子雇用者構成比の推移(非農林業)
 66  母の年齢階級別にみた末子の年齢階級別構成割合と母の就業割合
 67  女性の労働力率と女性有業者の離職理由
 68  産業別にみた女子雇用者の割合
 69  職業別雇用者における女子比率
 70  女子労働者の勤続年数階級別構成比の推移
 71  性別賃金の推移
 72  男女別就職者数の比率
 73  新規学卒者の学歴別初任給、男女格差及び学歴格差の推移
 74  主要国の男女賃金格差
 75  65歳以上の労働力人口(比率)の推移

社会的活動
 概説
 (1)  政治への参画
 76  選挙における投票率の推移
 77  女性議員数の推移
 (2)  行政への参画
 78  国家公務員指定職及び行政職(一)2等級または9級以上の女性の数の推移
 79  地方公務員管理職への女性の登用状況
 80  審議会等における女性の参加状況の推移
 (3)  司法への参画
 81  女性の裁判官、検察官、弁護士数の推移
 (4)  企業等への参画
 82  企業における女性管理職
 83  性別労働組合員数及び推定組織率の推移
 84  産業別、性別労働
 (5)  国際的機関等への参画
 85  国際機関等への日本の女性の参画状況
 (6)  ボランティア活動
 86  ボランティア活動の状況
 87  「社会的活動」の種類別行動者数
 88  「社会奉仕活動」の形態別行動者数
 89  社会教育施設別ボランティア活動の状況

女性・家族に関する意識
 概説
 (1)  性別役割分業観・男女平等等に関する意識
 90  「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方について
 91  「夫は外で働き、妻は家庭を守る」の考え方(国際比較)
 92  男女の地位の平等感
 93  「女性は仕事をもつのはよいが、家事・育児はきちんとすべきである」という考え方について
 94  年齢階級別にみた育児と仕事を両立させることで良いと思うこと
 95  男性が家事、子育てや教育などに参加するために必要こと
 96  女性の人権が尊重されないと感じること
 97  セクシュアルハラスメント
 98  売春やその相手になること(売買春)に対する感じ方
 (2)  結婚・家族・離婚に関する意識
 99  結婚、家庭、離婚についての考え方
 100  離婚により生じた悩み
 101  結婚相手の条件
 102  晩婚化について
 103  独身にとどまっている理由
 104  理想の子ども数より予定子ども数が少ない理由
 105  自分の老後の見通し
 106  老後の暮らし方
 (3)  家庭教育に関する意識
 107  家庭の教育力の低下
 108  母親の育児不安
 109  子どもに受けさせたい教育程度
 110  学力の向上と学校、塾、家庭教師
 111  家庭教育に関する国際比較
 112  「女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしく育てた方がよい」という考え方について

女性の地位の国際比較
 概説
 113  ジェンダー開発指数(GDI)(人間開発指数上位40か国)
 114 ジェンダー・エンパワーメント測定(GEM)(人間開発指数上位40か国)

編集 国立女性教育会館内 「婦人教育研究会」
発行 垣内出版株式会社

NWECとは