NWECとは
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2020年度
- 令和2年度男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究報告会 初期キャリアからの人材育成 ~入社5年で何がおこるのか~
出版物・報告書
令和2年度男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究報告会 初期キャリアからの人材育成 ~入社5年で何がおこるのか~
初期キャリア形成期の男女の意識や職場環境について検証するため、平成27年に民間企業の正規職についた男女を入社5年目まで追跡するパネル調査を実施。
本調査から得られた知見を基に検証した報告会を令和2年10月~11月、オンラインにて開催し、その概要をまとめたものです。
体裁 | A4判 89ページ |
---|---|
在庫 | 有 |
発行年月日 | 2021年03月26日 |
入手方法 | 研究国際室(rese@ml.nwec.go.jp)までお問い合わせください。 タイトルをクリックした次ページでダウンロードも可能です。 |
目次
主催者挨拶 国立女性教育会館理事長 内海 房子
「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査」の概要
国立女性教育会館研究国際室研究員 島 直子
第一部:調査結果の報告
若年層の管理職志向に与える要因-職場から考える
聖心女子大学教授/キャリアセンター長 大槻 奈巳
総合職女性の早期離職と職場環境-人材定着のカギを探る
労働政策研究・研修機構副主任研究員 高見 具広
ジェンダー意識と希望する働き方の変化
日本女子大学准教授 永井 暁子
理系女性の能力不安とその背景-文系女性との比較から
国立女性教育会館研究国際室研究員 島 直子
第二部:パネルディスカッション
ファシリテーター
清泉女子大学教授 安齋 徹
パネリスト
日本経済団体連合会ソーシャル・コミュニケーション本部上席主幹 大山 みこ
聖心女子大学教授/キャリアセンター長 大槻 奈巳
労働政策研究・研修機構副主任研究員 高見 具広
日本女子大学准教授 永井 暁子
国立女性教育会館研究国際室研究員 島 直子
参考
(1)「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査」関連文献・資料
(2)「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究報告会」チラシ
調査研究関連資料
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2020年度
- 令和2年度男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究報告会 初期キャリアからの人材育成 ~入社5年で何がおこるのか~