NWECとは
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2024年度
出版物・報告書
2024年度
「学校基本調査」にみる初等中等教育における管理職に占める女性の割合(2024年度版)
政策・方針決定過程への女性の参画拡大に向け、学校における管理職に占める女性割合の現状把握を目的として、学校基本調査のデータを職位別、都道府県・政令市等の男女別教員数や女性比率等から整理し、過去のデータと比較を行うなど「見える化」しています。
体裁 | A4判16ページ |
---|---|
発行年月日 | 2025年03月31日 |
入手方法 | 冊子体は作成しておりません。全文(PDF)をクリックした次ページのPDFでダウンロードが可能です。 |
NWEC実践研究 第15号 地域から進めるジェンダー主流化
【テーマ:地域から進めるジェンダー主流化】現在、社会状況や生活、意識が複雑かつ多様になるなかで、キャリア形成、地域社会形成など実践課題が山積しています。こうした状況に対応する実践に結びつく研究、現在行われている実践のなかでの課題解決に結びつく分析研究など多くの研究課題があり、課題に対応できる研究が今求められています。男女共同参画の視点に立つ実践研究を進めるとともに、広く活用してもらうことを目的として、創刊しました。
刊行時期:2月/年1回
配布先:都道府県・政令指定都市の男女共同参画課、女性関連施設及び女性団体等
体裁 | A5判 |
---|---|
在庫 | 有 |
発行年月日 | 2025年02月28日 |
入手方法 | 研究国際室(rese@ml.nwec.go.jp)までお問い合わせください。 章をクリックしてPDFを閲覧・ダウンロードできます。 |
国立女性教育会館 男女共同参画統計リーフレット2024 学習版
人口・世帯、教育、生活時間、労働と所得、健康・安全・社会保障、地位指標、意思決定といった日本社会の様々な分野における女性と男性の状況を示す基本データ(主として政府機関が行った公的統計データ)を基に、「男女共同参画統計リーフレット2024」には掲載しきれなかったデータや、リーフレットの内容を補足する解説を掲載しています。データに基づいた現状を把握して、男女共同参画社会形成を進めるために、ぜひご活用ください。(令和6年11月作成)
発行年月日 | 2024年11月15日 |
---|
国立女性教育会館 男女共同参画統計リーフレット2024
人口・世帯、教育、生活時間、労働と所得、健康・安全・社会保障、地位指標、意思決定といった日本社会の様々な分野における女性と男性の状況を表す基本データ(主として政府機関が行った公的統計データ)を基に作成しています。データに基づいた現状を把握して、男女共同参画社会形成を進めるために、ぜひご活用ください。リーフレットは英語版もあります。(令和6年8月作成)
発行年月日 | 2024年08月02日 |
---|
第68回国連女性の地位委員会(CSW)早わかり
第68回国連女性の地位委員会(CSW)(優先テーマ:ジェンダーの視点からの貧困撲滅、機構強化、資金動員によるジェンダー平等達成と女性・女児のエンパワーメントの加速)について、概要と合意結論、サイド・イベントとパラレル・イベント、NWECからの情報発信について掲載しています。(2024年5月刊行)
体裁 | A5判 14ページ |
---|---|
在庫 | 有 |
発行年月日 | 2024年05月31日 |
入手方法 | 研究国際室(rese@ml.nwec.go.jp)までお問い合わせください。 タイトルをクリックした次ページでPDFをダウンロードできます。 |
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 出版物・報告書
- 2024年度