NWECとは

メールマガジン(NWECだより)

「NWECだより」204号[2021年1月1日]

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
国立女性教育会館のメールマガジン「NWECだより」204号[2021年1月1日]
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

国立女性教育会館メールマガジン「NWECだより」読者の皆様

新年明けましておめでとうございます。
2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、生活や働き方を大きく見直す必要が
あった1年でした。外出や人と会うことに対して多くの制約が増えていく反面、
テレワークや会議・講演のオンライン化が進むなど、今まででは考えられなかった
ITを駆使したプラスの変化もありました。一方で雇用問題の深刻化をはじめとする
数々の女性を取り巻く環境の厳しい変化もありました。NWECとしてはこうした変化
や新たな課題に対し、2021年も男女共同参画の推進に向けて励んで参りますので
何卒よろしくお願いいたします。

………………………………………………………………………………………………

【重要なお知らせ】来館者・利用者の皆様へ

国立女性教育会館・運営事業者(株)ヌエック・ベスト・サポート(NBS)は、埼玉県からの
新型コロナウイルス感染症の無症状者・軽症者の宿泊施設としての利用受け入れ要請を受け、
新型コロナウイルス感染症の無症状者・軽症者を受け入れる方向で、現在調整中です。
今後、新型コロナウイルス感染症の無症状者・軽症者の受け入れを実施する場合は、下記の
とおりの対応となります。
  
1.新型コロナウイルス感染症の無症状者・軽症者の受け入れ期間中は、国立女性教育会館
施設または嵐山町役場テニスコートの利用予約をされた方以外は入構できません。
(入構の際は、正面ゲート入口で警備員に予約団体名等をお伝えください)
また、本館にある女性教育情報センター(図書館)及び女性アーカイブセンターの利用に
ついても、下記お知らせのとおり制限します。なお、構内の一部区域(本館・宿泊棟及びその周辺)
について立ち入り制限を行いますので、構内では案内及び警備員の指示に従ってください。

2.埼玉県は、今後、無症状者・軽症者の入室を開始する際には、施設利用者、来館者、
職員、従業員等との接触がないようにするなど、安全対策に万全を期していくこととしており、
当会館・NBSもその対応に協力してまいります。

3.国立女性教育会館の事務局職員の執務場所(総務課・事業課・情報課・研究国際室)は、
無症状者・軽症者が滞在する本館宿泊棟から250メートルほど離れた「研修棟」にあります。
事務局にご用のある方は、事前に職員にご連絡の上、こちらの棟にお越しください。

4.皆様のご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
なお宿泊施設の利用については、1月以降も引き続き利用停止とさせていただくことをお知らせいたします。

………………………………………………………………………………………………
★目次★
………………………………………………………………………………………………

男女共同参画に関するお知らせ(NWECから)
1.【実施報告】令和2年度「NWECグローバルセミナー」について
2.【オンライン展示案内】女性教育情報センターテーマ展示「今、フェミニズム~声を上げる、行動する、変える~」について

————————————————————————————————————
男女共同参画に関するお知らせ(NWECから)
————————————————————————————————————

1.【実施報告】令和2年度「NWECグローバルセミナー」について

NWECでは、令和2年11月27日から12月4日に、「新型肺炎とジェンダー 公衆衛生上の危機がジェンダー
平等にあたえる影響」をテーマとして、令和2年度「NWECグローバルセミナー」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の世界規模での拡大を考慮して、今年度はオンデマンドとライブ配信を
組み合わせた三部構成となりました。第一部ではリリアン・ウォン氏(台湾国立大学ソーシャルワーク
学部教授)とブリュンヒルドゥル・ヘイダル・オグ・オゥマルスドッティル氏(アイスランド女性権利協会
事務局長)が、「ジェンダー視点からの新型コロナウイルスの危機管理~女性のリーダーシップは成功の鍵
となるか?」と「感染症拡大時におけるジェンダー平等と女性」と題した基調講演を行いました。
第二部では、これまでNWECがアジアの若手女性リーダーを対象として実施した国際研修の参加者から、
インドネシアとベトナムが、両国における新型肺炎への対応を通じて明らかとなったジェンダー課題と
政策についての提言がなされました。
都内からライブ配信された第三部パネル・ディスカッションでは、外出自粛や一斉休校等の政策が女性の
就労や世帯内の性別分業に与えた影響やセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツの視点から、
安全な妊産婦ケア活動を継続するための取組を日本人の専門家が報告しました。

2.【オンライン展示案内】女性教育情報センターテーマ展示「今、フェミニズム~声を上げる、行動する、変える~」について

1~3月のテーマ展示「 今、フェミニズム~声を上げる、行動する、変える~ 」を公開しました。
#MeToo運動や#KuToo運動、フラワーデモなど、女性たちが声を上げ、社会を変えるための運動が
広がっています。
フェミニズムについて初めて知る人におすすめの入門書や絵本から、活動の記録や世界の状況など、
フェミニズムの現在に関連する図書をご紹介します。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■NWECの詳しい情報はこちら :https://www.nwec.jp
■Facebook :https://www.facebook.com/NWECJapan
■Twitter :アカウント @nwec_official
       URL https://twitter.com/nwec_official
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

〇今号で掲載している内容は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴い、変更となる可能性があります。
NWECホームページにて随時お知らせいたしますので、あらかじめ御了承ください。
〇このメールマガジンは、NWECが提供する情報について配信を希望された方に
お送りしています。
次号の発行は2月1日の予定です。
〇メールマガジンの登録はこちらのURLから可能です。
https://a08.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=422&f=28&g=14 
〇メールマガジンのバックナンバーはこちらのURLからご覧になれます。
https://www.nwec.jp/about/pr/mail/index.html 
〇メールマガジンの解除はこちらのURLからお願いします。
##__CANCEL_URL__##
〇ご意見・ご感想はこちらへ  koho@nwec.jp
発行 NWEC(独立行政法人国立女性教育会館)
住所:〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
TEL:0493-62-6714

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

NWECとは