NWECとは

メールマガジン(NWECだより)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
国立女性教育会館メールマガジン「NWECだより」臨時号[2019年10月28日]
【学校における男女共同参画研修】
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

NWECでは現在「学校における男女共同参画研修」参加者を募集中です。
教員の長時間労働や女性教員の活躍推進、ジェンダーにまつわる課題を抱えた児
童生徒への対応など、いま学校現場を取り巻く喫緊の課題について実践的に学ぶ
とともに、解決に向けた取組のあり方を考えます。
学校教育関係者のみなさま、ご参加をお待ちしております。

………………………………………………………………………………………………
★開催概要★
………………………………………………………………………………………………

【日 時】11月21日(木)~22日(金)(1泊2日、日帰りも可)
【対象者】教育委員会職員、教職員研修センター等の職員、初等中等教育諸学校
     の管理職・教職員 50名

………………………………………………………………………………………………
★プログラム★
………………………………………………………………………………………………
(1日目)
 1.【講義】「学校現場における男女共同参画課題とは~男女共同参画の視点
    を身に付ける~」
 2.【情報提供】「教職員の働き方改革」
 3.【講義・事例報告・ディスカッション】「女性教員の活躍推進と男女共同
    参画の職場づくりについて考える」
 4.【見学】「女性教育情報センター・女性アーカイブセンター展示室ツアー」
    希望者のみ
 5.【情報交換会】希望者のみ
(2日目)
 6.【講義・授業参観・解説】「みんな違ってみんないい~一人ひとりを大切
    にするためにお互いから学び合おう!~」
 7.【パネルディスカッション】「学校におけるダイバーシティ~多様な児童
    生徒への対応~」
 8.【グループディスカッション】

————————————————————————————————————
(1日目)
————————————————————————————————————

1.【講義】「学校現場における男女共同参画課題とは~男女共同参画の視点を
   身に付ける~」

いわゆる「男らしさ」「女らしさ」として、学校現場を含む社会全体に根強く組
み込まれており、抜け出すことが難しくなっている「ジェンダー」。それを教育
の中でどのように解決していくか、男女共同参画社会の実現向け学校教育が持つ
根源的な力とは、など学校教育における男女共同参画の必要性について、日本女
性学習財団理事長で東京学芸大学前学長・名誉教授の村松泰子氏がお話しします。

2.【情報提供】「教職員の働き方改革」

学校現場の課題となって久しい教員の長時間労働。その解決に向けた文部科学省
における最新の動向や展望について説明を受け、今後の方向性について理解を深
めます。

3.【講義・事例報告・ディスカッション】「女性教員の活躍推進と男女共同参
   画の職場づくりについて考える」

講義・事例報告とディスカッションの二部構成で進行します。
一部の講義・事例報告では、当館が実施した「学校教員のキャリアと生活に関す
る調査」の報告とともに、女性活躍推進を含めた教職員の働き方改革の取組事例
を紹介します。
二部のディスカッションでは、ジェンダーにおける無意識の偏見(アンコンシャ
ス・バイアス)や教職員自身の働き方、女性管理職育成や業務改善を含む組織マ
ネジメントについて考えていきます。

4.【見学】「女性教育情報センター・女性アーカイブセンター展示室ツアー」
  (希望者のみ)

女性教育情報センター・女性アーカイブセンター展示室をご案内しながら、当館
が収集・提供する初等中等教育諸学校現場に役立つ情報について説明します。

5.【情報交換会】希望者のみ

立食形式で参加者同士の情報ネットワークづくりをしつつ、当館からの情報提供
として、当館で実施する様々な研修から見えてきた、母親や父親が抱える問題や
これからの時代のキャリア形成の在り方子供たちをとりまく男女共同参画課題に
ついての報告を行います。

————————————————————————————————————
プログラム(2日目)
————————————————————————————————————

6.【講義・授業参観・解説】「みんな違ってみんないい~一人ひとりを大切に
するためにお互いから学び合おう!~」

アクティブラーニングの手法を用いた多様性を認め合えるワーク(体験学習)の
実際の授業を近隣の中学校で参観し、この授業のねらいであるダイバーシティ
(多様性)意識醸成の大切さ、性別にとらわれない児童生徒一人一人がもつ個性
や能力に応じた指導のあり方と教育課程への位置づけについて学びます。

7.【パネルディスカッション】「学校におけるダイバーシティ~多様な児童生
徒への対応~」

学校の中で、ジェンダーにまつわる課題を抱えている児童生徒への対応などにつ
いての情報を共有し、男女共同参画の視点から、今後私たちが取り組むべき課題
や学校と教育行政機関との連携のあり方について考えます。
登壇者は次のとおり。
〈パネリスト〉
・松尾 真治 岡山県倉敷市教育委員会人権教育推進室指導主幹
・藤本 哲夫 神奈川県横浜市教育委員会日本語支援拠点施設「ひまわり」統
括指導員
 ・德山美知代 東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科特任教授
〈コーディネーター〉
・中光 理惠 千葉県柏市立西原小学校教頭

8.【グループディスカッション】

本研修全体の振り返りとして、自身の考えや意識の変容、見えてきた課題の共有、
課題対応のあり方についての協議を行い、明日からの実践的取組について具体的
に考えます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■NWECの詳しい情報はこちら:https://www.nwec.jp
■Facebook :https://www.facebook.com/NWECJapan
■Twitter :アカウント @nwec_official
       URL https://twitter.com/nwec_official
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

〇このメールマガジンは、NWECが提供する情報について配信を希望された方に
お送りしています。
次号の発行は11月1日の予定です。
〇メールマガジンの登録はこちらのURLから可能です。
https://a08.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=422&f=28&g=14 
〇メールマガジンのバックナンバーはこちらのURLからご覧になれます。
https://www.nwec.jp/about/pr/mail/index.html 
〇メールマガジンの解除はこちらのURLからお願いします。
##__CANCEL_URL__##
〇ご意見・ご感想はこちらへ  koho@nwec.jp
発行 NWEC(独立行政法人国立女性教育会館)
住所:〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
TEL:0493-62-6715

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

NWECとは