研修・イベント

女性教育情報センターテーマ展示

イベント終了

「明治時代の女子教育」

開催期間:2018年4月~6月

開催場所:国立女性教育会館 本館1階 正面玄関前 /


江戸時代以前の女性は、家庭での妻や母としての役割が求められ、学問は不要と考えられていました。
明治時代になると、文明開化によって徐々に女子に対する教育が広まっていきます。

平成30(2018)年は、明治元(1868)年から起算して満150年に当たります。政府では、「明治150年」関連施策として全国で取組を推進しています。NWECでも関連展示を行っています

展示資料例

明治時代の教育

書名:教育をつくる:日本の女たち : 写真・絵画集成 第6巻
中嶌邦編 日本図書センター 1996年発行 請求番号:367.21/N71

明治時代を生きた女性

書名:明治・大正時代を生きた女性 逸話事典 中江克己著
第三文明社 2015年発行 請求番号:281/Me25

書名:花子と白蓮 : 明治から昭和を生きた女性たちの真実
宝島社 2014年発行 請求番号:289/H27

書名:「あさが来た」の人間像 : ある女性実業家の「学問」と女子高等教育 幸津國生著
花伝社 2016年発行 請求番号:778.8/A81

女子高等教育を支えた人々

書名:凛として : 近代日本女子教育の先駆者下田歌子 仲俊二郎著
栄光出版社 2014年発行 請求番号:289/R45

書名:津田梅子の社会史 高橋裕子著
玉川大学出版部 2002年発行 請求番号:289/Ts34

書名:写真で見る成瀬仁蔵その生涯 : 日本女子大学創立者成瀬仁蔵生誕150年記念 日本女子大学成瀬記念館編集
日本女子大学成瀬記念館 2008年発行 請求番号:289/Sh13 

展示資料リスト

本、あり〼。展示資料の一部を紹介した冊子です。

短辺とじ両面、2アップで印刷すると冊子になります。


女性教育情報センター
NWECボランティア

展示のレイアウトづくりは、NWECボランティアの協力を得て実施しました。
NWECボランティアの詳細は下記をご覧ください。

過去の所蔵展示
お問い合わせ

女性教育情報センター
〒355−0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728

電話 0493-62-6195

研修・イベント