研修・イベント

研修

実施報告

平成25年度「女子大生キャリア形成セミナー」

開催期間:平成25年12月20日(金)~21日(土)1泊2日 / 定員:50名

開催場所:国立女性教育会館 /


1.本セミナーの趣旨

 我が国の女性を取り巻く状況はかつてよりはるかに改善されているが、男女平等はまだ実現されていない。働く女性及び担当者レベルでのリーダーは増えたが、組織における意思決定ポジションに占める女性の割合は極めて低いままである。しかし、我が国が男女共同参画社会を実現するためには、女性が職業活動に参加するだけでなく、さまざまな組織の管理的ポジションに就き、その意思決定に関わるなど組織活動に参画することが必要である。
 そこで国立女性教育会館では、自らのキャリアを模索する4年制大学の女子学生を対象に、
①仕事をもち自らの人生の選択権をもつことが豊かな人生設計に重要であること(自主自立)
②女性の人生設計に関わる出来事を予め知っておくこと(ライフ・プランニング)
③キャリアの構築が単に個人の自己実現に留まらず社会変革につながるという視点をもつこと(社会を変える・支える志)
の3つを学ぶ機会を提供することで、将来、社会や組織を支える女性リーダーを育成し、もって我が国の男女共同参画の推進を図るものである。

2.主題

「キャリアを考えることは、人生を考えること」 

3.主催

独立行政法人国立女性教育会館

4.共催

リーダーシップ111

★リーダーシップ111は、各分野を代表する女性たちが、よりよい社会の実現を目指して、助け合い、学び合い、情報交換をするネットワークとして、1994年に設立された。グローバル社会に向けて提言を発信し、自らも実践することをモットーとしている。

5.後援

文部科学省

6.協賛 

お茶の水女子大学、昭和女子大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、早稲田大学、関西大学

7.会場

国立女性教育会館
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地

8.期日

平成25年12月20日(金)~21日(土)1泊2日

9.対象

女子大学生 50名
(協賛大学以外の女子学生も参加可能) 

10.内容

第1日 12月20日(金)

開会
 13:00~13:15
 オリエンテーション  石崎 裕子(国立女性教育会館事業課専門職員)

(1)講演と講義「キャリアとは何か」 
 13:15~16 :20
★自分の能力を発揮しながら社会に参画し、自分らしく生きる方法について、国立女性教育会館のもつ豊富なデータによる講義と講演、グループワークで探る。
①講演:13:15~14:00 内海 房子(国立女性教育会館理事長)
②講義:14:10~15:10 中野 洋恵(国立女性教育会館研究国際室室長)
③グループワーク:15:20~16:20
*翌日のグループワークに向けて、参加者同士の自己紹介などを中心に行う。

(2)「女性情報ポータルWinet紹介と女性教育情報センター見学」  
 16:30~17:30
★女性情報ポータルWinet(ウィネット)の活用の仕方の説明と女性教育情報センターの見学を通して、女性のキャリア形成に関する資料・情報の探し方を学ぶ。   
説明・案内:国立女性教育会館情報課職員

(3)パネルディスカッション「先輩の声を聞く」
 19:00~21:00
★リーダーシップ111の多方面にわたる分野の先輩たちから、さまざまなキャリア経験談を聞く。
パネリスト:中井惠美子(中井生活経済研究所所長、中小企業診断士)
パネリスト:平野こずえ(EMGマーケティング合同会社不動産オフィス管理部アドバイザー)
パネリスト:佐藤多世子(ジュピターショップチャンネル株式会社マーチャンダイジング本部副本部長)
パネリスト:桜田今日子(国立女性教育会館総務課専門官)
コーディネーター:猪俣由美子(エンパワーマネジメント研究所代表兼人材育成コンサルタント)

第2日 12月21日(土)

(4)グループワーク
 9:00~12:00
★先進的なコミュニケーションを通じたキャリアシートの作成を行い、真の自分を掘り出すとともに参加者同士のネットワークづくりを進める。
      
(5)閉会
 12:00~12:20
★アンケートの記入を行い、2日間のセミナーをふりかえる。
最後に、修了証を発行する。

11.所要経費

(1)参 加 費   無料
(2)宿 泊 費   1泊1,000円
(3)食   費   1食あたり700円程度 (本館1階のカフェテリア食堂を利用)

12.申込方法など

(1)参加申込はこちらから 
(2)申込締切  平成25年12月18日(水)
(3)参加通知  本人宛に郵送にて通知する。

13.研修修了生のネットワーク構築プラン

当セミナー研修生を対象としたネットワーク構築をモデル的に進める。

14.その他

  • 期間中、職員が撮影した写真を、事業記録や広報のために使用する可能性あり。
  • 修了生に対し、国立女性教育会館から定期的にメールマガジンを送付する。

 国立女性教育会館では、初めての試みとして、「女子大生キャリア形成セミナー」を12月20日(金)から1泊2日で、リーダーシップ111と共催で実施しました。
 このセミナーは、自らのキャリアを模索する四年制大学の女子学生を対象に、①仕事をもち自らの人生の選択権をもつことが豊かな人生設計に重要であること、②女性の人生設計に関わる出来事を予め知っておくこと、③キャリアの構築が単に個人の自己実現に留まらず社会変革につながるという視点をもつこと、この3点を学ぶ機会を提供することで、将来、社会や組織を支える女性リーダーを育成し、もって我が国の男女共同参画の推進を図るものです。
 1日目は、内海房子理事長の講演「キャリアとは何か」や中野洋恵研究国際室長の統計データを通して女性のキャリアを考える講義、リーダーシップ111のメンバーによるパネルディスカッション「先輩の声を聞く」を中心に行いました。パネルディスカッションでは、猪俣由美子さん(エンパワーメント研究所代表兼人材育成コンサルタント)のコーディネートのもと、中井惠美子さん(中井生活経済研究所長、中小企業診断士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)、平野こずえさん(EMGマーケティング合同会社(東燃ゼネラル石油(株)グループ)不動産オフィス管理部アドバイザー)、佐藤多世子さん(ジュピターショップチャンネル株式会社マーチャンダイジング本部副本部長)、桜田今日子さん(国立女性教育会館専門官)にパネリストとして登壇いただきました。
 中井惠美子さんは、31年間の銀行勤務を経て、現在は、経営コンサルタントとして、医療法人と地域住民とを結ぶ新しい資金の流れをつくる活動に携わっています。大卒女性が銀行で働き続けることが困難だった時代の中で、出産後もパイオニアとして道を切り開いてきたそのあゆみを中心にお話いただきました。
 平野こずえさんは、男女雇用機会均等法の一期生として、前身のエッソ石油に入社し、現在はコントロールという企業の内部統制などを担当しています。また、社内の女性社員のネットワークづくりにも携わっています。出産後も上手にタイムマネジメントをしながら働き続けることの大切さなどをお話いただきました。
 佐藤多世子さんは、テレビ通販の会社で、バイヤーの統括をするマネジメント職として活躍中です。アメリカの大学を卒業後、バイヤーという仕事と出会うまでキャリアを模索し続けたことなどもお話いただきました。
 桜田今日子さんは、文部科学省の職員で、国立女性教育会館に出向し4年目になります。二人のお子さんを育てながら、教育分野の様々な仕事に携わってきました。自分の生活を支える経済的基盤をつくることの大切さなどについてお話いただきました。
企業や行政といった女性の参画がいまだ少ない領域で家庭と両立しながら、キャリアを築いてきた先輩の女性たちの生の声を聞くことは、女子学生たちにとっても貴重な機会となりました。
 2日目は、1日目の内容をふまえて、参加者自らグループワークを通じたパネルディスカッションのふりかえりと将来を見すえたキャリアシートの作成を行い、最後に一人ずつ発表して参加者全体で共有しました。
 宿泊型の研修の利点を活かし、様々な大学から集まった女子学生同士の交流も深めることができました。参加者からは、「様々な職種で活躍している女性の話が聞けてとてもよかった」、「先輩の生の声が魅力」などの感想がアンケートに寄せられました。

講義「キャリアとは何か~データからキャリアを考える~」の様子 講義「キャリアとは何か~データからキャリアを考える~」の様子

グループワーク(2日目)の様子 グループワーク(2日目)の様子

研修・イベント