研修・イベント

研修

実施報告

平成26年度「女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのための男女共同参画推進研修」

開催期間:平成26年5月21日(水)13:15 ~5月23日(金)12:40〔2泊3日〕 / 定員:120名


事業内容

 地域の男女共同参画を積極的に推進するリーダーとして必要な専門的知識、マネジメント能力、ネットワークの活用等、高度で専門的な研修を行う。

本年度テーマ  『女性活躍の推進と男女共同参画』

 今、「女性活躍の促進」は、経済成長の側面から注目されていますが、男女共同参画の目指すところは一人ひとりが尊重され、男女があらゆる分野に参画することができる社会です。
 しかし、我が国の女性の地位をめぐる現状は国際的に低い水準にとどまっていることなど、男女共同参画の推進を考える上での課題があります。
 今年の研修では、地域における男女共同参画社会の推進に関わる基幹的指導者(リーダー)を対象に、「女性活躍の促進」を踏まえ、男女共同参画社会実現の方策を考えます。

本研修のねらい

  • 男女共同参画の視点を持ち、実態把握・課題分析を行い、実践に結びつけます。
  • 男女共同参画の中核となるリーダーの、関係力・連携力の向上を図ります。
  • 実践事例を重視し、課題解決につなげます。
  • 研修の成果を地域に持ち帰って実践し、振り返り、さらなる事業や活動へ活かします。

主  催

独立行政法人国立女性教育会館

共  催 

NPO法人全国女性会館協議会(女性関連施設管理職コースにおける共催)

期  日

平成26年5月21日(水)13:15 ~5月23日(金)12:40〔2泊3日〕

定員

(1) 女性関連施設管理職コース:(50名)
公私立女性会館・女性センター、男女共同参画センター等、男女共同参画社会の形成に向けた拠点としての施設の管理職

(2) 地方公共団体職員コース:(35名)
都道府県・市区町村の男女共同参画推進責任者

(3) 団体リーダーコース:(35名)
地域で男女共同参画を推進する団体等のリーダー

日程(各プログラムの間に10分~15分の休憩があります)

内容

第1日 5月21日(水)

(希望者のみ参加)プレ・ワークショップ「女性活躍の推進と男女共同参画」      11:00~11:50
 主に初任者を対象として、日本における男女共同参画推進の歴史的背景など基礎知識を学びます。
      講 師: 国立女性教育会館事業課専門職員
             
1 開会                                     13:15~13:30
    ①主催者あいさつ   内海 房子  国立女性教育会館理事長
    ②共催者あいさつ   桜井 陽子  全国女性会館協議会理事長
     
2 プログラムの趣旨説明                             13:30~13:35
     引間 紀江  国立女性教育会館事業課専門職員

3 報告「男女共同参画社会形成に向けた今日の政策課題」              13:40~15:00
  ★男女共同参画や女性活躍の促進に向けた施策についての説明と今後の方向性について理解を深めます。
     講 師:内閣府男女共同参画局推進課
     講 師:文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課
     講 師:厚生労働省雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課

4 報告「男女共同参画の視点に立った若者のキャリア形成支援」           15:15~15:45     
  ★国立女性教育会館で実施した調査研究の成果をもとに、報告します。
     講 師:国立女性教育会館研究国際室研究員、国立女性教育会館研究国際室客員研究員

5 討議「課題把握のためのディスカッション」                    15:55~17:10
  ★地域で女性の活躍を推進するための取り組みについて、それぞれの立場から課題を把握し、明確化・共有化を図ります。
<女性関連施設管理職コース>  報告者:松下 光惠  特定非営利活動法人男女共同参画フォーラムしずおか副代表理事
<地方公共団体職員コース>   報告者:寺本 恵子 松江市市民部男女共同参画課課長
<団体リーダーコース>      報告者:吉田 秀子 特定非営利活動法人 働きたいおんなたちのネットワーク理事長
    コーディネーター:西山恵美子  国立女性教育会館客員研究員

6 情報交換会(*希望者のみ参加:有料1,000円)                  19:00~20:30
  ★全国からの参加者と交流し、今後の活動に役立てます。

第2日 5月22日(木)

7 (希望者のみ参加)
 報告 「第58回CSW(国連婦人の地位委員会)参加報告」              8:30~8:55
  ★3月にニューヨークの国連本部で開催された、第58回CSWでの議論や採択文書について報告します。
     講 師:国立女性教育会館研究国際室専門職員、国立女性教育会館総務課職員
      
8 講演 「経済における女性活躍の促進~女性関連施設等に期待すること~」      9:00~10:30
     講 師:岩田喜美枝 公益財団法人21世紀職業財団会長         
  ★現在進められている国の「女性活躍の促進」の全体像について知り、各地域で女性の活躍・男女共同参画を推進するための方策について考えます。

9 講義(仮題) 『女性の活躍をすすめるために』                 10:45~11:55
     講 師:竹信三恵子 和光大学現代人間学部現代社会学科教授
  ★「家事労働と仕事の両立」や「非正規雇用増大」などの諸課題にどう向かい合い、施策や事業、研修に結びつけるか。女性の活躍をすすめるためのヒントを得ます。

10 コース別ワークショップⅠ「男女共同参画の視点に立った女性活躍推進の課題と方策」13:20~17:00
  ★グループワーク等を行い、女性の活躍推進における課題を把握し、方策を探ります。
          
<女性関連施設管理職コース>
  テーマ「“女性の活躍促進”下における女性関連施設の就業支援の新たな展開1 」
   ○ “女性の活躍促進”に関する国からの施策情報を読み解き、男女共同参画の推進を使命としてきた女性関連施設における就業支援事業の新たな展開を探ります。
      発題者:瀬山 紀子  埼玉県男女共同参画推進センター事業コーディネーター
      発題者:納米恵美子  公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
      発題者:松下 光惠  特定非営利活動法人男女共同参画フォーラムしずおか副代表理事
      発題者:村山由香里  福岡県男女共同参画センター館長 
 ファシリテーター:小山内世喜子  青森県男女共同参画センター副館長
 ファシリテーター:坂田 静香  大田区立男女平等推進センター所長

<地方公共団体職員コース>
  テーマ:「女性の活躍を推進するために」
   ○推進計画や推進体制での庁内連携や、政策・方針決定過程への女性の参画の拡大、女性リーダー育成等を紹介し、女性活躍の推進を考えます。
      報告者:寺本 恵子 松江市市民部男女共同参画課課長
      報告者:草間 康晴 長野県県民文化部人権・男女共同参画課企画幹兼課長補佐兼男女共同参画係長
 ファシリテーター:荒巻千枝子 千葉県環境生活部県民交流・文化課副主幹
  
<団体リーダーコース>
  テーマ:「地域ニーズに沿った事業展開」
   ○生活困難を抱える女性の自立支援、起業や就労支援・新たな雇用創出に取り組む事例報告から、
    課題を把握し、ニーズに沿った事業展開を考えます。
      報告者:田中 美幸  NPOおきなわ共育ファンド
      報告者:吉田 秀子  特定非営利活動法人 働きたいおんなたちのネットワーク理事長
 ファシリテーター:森野 和子  (株)ライフキャリアデザイン・アソシエイツ代表取締役

11 (希望者のみ参加)情報提供「NWEC情報機能について」             17:10~17:40
     説 明:国立女性教育会館情報課職員

12 自由交流 (希望者のみ参加)                           19:00~20:30
  ★参加者がテーマごとに有志で集い、情報交換や交流を行います。自由交流を希望する方は、参加申込書の所定欄に、希望テーマを記入いただきます。

第3日 5月23日(金)

13 コース別ワークショップⅡ 
「男女共同参画の視点で課題を解決する事業」                    9:00~11:30 
  ★男女共同参画の視点で課題を解決する事業のあり方について、コース別に検討しヒントを得ます。
<女性関連施設管理職コース>テーマ「“女性の活躍促進”下における女性関連施設の就業支援の新たな展開2 」
   ○ワークショップⅠで話し合われた方向性をもとに、具体的な事業構築につなげます。
     ファシリテーター:小山内世喜子  青森県男女共同参画センター副館長
     ファシリテーター:坂田 静香  大田区立男女平等推進センター所長
<地方公共団体職員コース> テーマ「地域課題を解決する事業とは」   
         報告者:安富 憲一 姫路市市民局市民参画部男女共同参画推進課係長
    ファシリテーター:荒巻千枝子  千葉県環境生活部県民交流・文化課副主幹
<団体リーダーコース>テーマ「地域課題を解決する事業とは」
         報告者:星野直子 NPO法人Cosmos代表
    ファシリテーター:森野 和子  (株)ライフキャリアデザイン・アソシエイツ代表取締役

14 全体会「地域で男女共同参画を推進するために」                  11:45~12:35
  ★各コースワークショップで話し合われた報告を元に、男女共同参画を推進について
連携・協働の視点から討議を行います。
         報告者:小山内世喜子  青森県男女共同参画センター副館長
         報告者:荒巻千枝子  千葉県環境生活部県民交流・文化課副主幹
         報告者:森野 和子  (株)ライフキャリアデザイン・アソシエイツ代表取締役
    コーディネーター:西山恵美子  国立女性教育会館事業課客員研究員

15 ふりかえり                                  12:35~12:38
  ★アンケート記入

16 閉会挨拶 国立女性教育会館事業課長                       12:40終了

申込方法・期限

(1)方  法
①Eメール:国立女性教育会館ホームページよりお申し込みください。
  
②郵送、FAX:国立女性教育会館事業課までお申し込みください。

(2)申込期限  平成26年5月9日(金)(先着順)

(3)提出書類  「参加申込書」(別紙1)、「実情・工夫等」(別紙2)をご提出ください。

(4)参加通知  ご本人宛に文書によりお知らせします。5月15日(木)までに連絡が来ない場合は、
          お手数ですが事業課(電話:0493-62-6724)までお問い合わせください。

所要経費

(1)参 加 費  無料

(2)宿 泊 費  研修期間中は1泊1,000円(前・後泊も1泊1,000円)

(3)食  費  1日3食 2,500円程度(カフェテリア方式)
          ※研修期間中の宿泊及び食事は、すべて会館をご利用ください。

(4)情報交換会費 1,000円(1日目の夕食後に行います。飲み物、お菓子、消費税を含みます)

研修成果の活用プラン

研修の受付当日、アンケートと共に「研修成果の活用プラン」を配付いたします。
研修後の成果活用をお考えの上ご参加ください。

その他

(1)5月21日(水)と23日(金)に、国立女性教育会館と東武東上線武蔵嵐山駅間で無料送迎バスを
  運行いたしますのでご利用ください。
(2)期間中、職員が撮影した写真を、事業記録や広報のために使用することがあります。
   あらかじめご了承ください。
(3)研修期間中、参加者の所属する施設や団体、地方公共団体等のパンフレットやチラシなどを
   自由に交換する情報交換コーナーを設置します。お持ちになった資料は各自で所定の場所に
   並べ、参加者の方が資料を自由にお持ち帰りできるコーナーです。

  5月21日(水)~23日(金)に「女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのための男女共同参画推進研修」を開催し、全国から138名の参加を得た。
  今回のテーマは「女性活躍の推進と男女共同参画」。関係省庁の施策説明、岩田喜美枝 21世紀職業財団会長の講演、竹信三恵子 和光大学教授の講義などから、女性活躍推進に向けた最新の施策や取り組むべき課題などについて理解を深めることができた。
  また、コース別分科会では、女性関連施設等における就業支援の新たな展開、推進計画・体制での庁内連携、地域における人材育成、課題解決に向けた事業展開など、全国の好事例による報告を基にグループワークを行った。加えて、情報交換会等により、参加者相互のネットワークづくりも図られた。
  参加者からは、「成長戦略の中の女性活躍推進を多面的に考えながら、今後の事業運営を考えたい」「豊富なデータを基に日本の現状を把握することができた」「同じ立場の参加者と意見を交わし、今後の業務への意欲が高まった」等の感想が寄せられた。

主催者挨拶 内海房子 NWEC理事長

共催者挨拶 桜井陽子 全国女性会館協議会理事長

関係省庁 報告

課題把握のディスカッション

(希望者のみ参加)第58回CSW参加報告

岩田喜美枝氏 講演

竹信三恵子氏 講義

女性関連施設管理職コース(グループワーク)

地方公共団体職員コース(グループワーク)

団体リーダーコース(グループワーク)

全体会

研修・イベント