研修・イベント

女性教育情報センターテーマ展示

イベント終了

「男女共同参画の視点からの災害復興・支援・防災」

開催期間:2018年1月~3月

開催場所:国立女性教育会館 本館1階 正面玄関前 /


東日本大震災から今年で6年が経ちます。
女性たちの被災経験を忘れずに生かすことで、復興や男女共同参画の視点に立った防災ハンドブックの作成につながっています。

災害は、誰でもいつでも遭う可能性があります。命を守るため、日頃からの備え、支え合いが大切です。

展示資料例

女性たちの被災記録

書名:3.11避難者の声 : 当事者自身がアーカイブ
東日本大震災避難者の会Thanks&Dream 2017年発行 請求番号:369.3/Sa61

書名:わたしたちのフォトボイス : 撮る、語り合う、発信する : 3.11、現在、そして…
フォトボイス・プロジェクト 2015年発行 請求番号:369.3/W47

書名:聞き取り集「40人の女性たちが語る東日本大震災」 : その後 : 「今」、そして「これから」
イコールネット仙台 2014年発行 請求番号:369.3/Ki22

必要な支援を考える

書名:災害支援に女性の視点を! 竹信三恵子, 赤石千衣子編
生活思想社 2012年発行 請求番号:369.3/O86

書名:災害時における男女共同参画視点による相談対応マニュアル
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」三重県文化振興事業団  
2016年発行 請求番号:369.3/56

書名:女たちが動く : 東日本大震災と男女共同参画視点の支援 : from Miyagi みやぎの女性支援を記録する会編著
はるか書房 2016年発行 請求番号:367/D38

雑誌名:月刊 We learn
特集名:災害・復興とジェンダー
日本女性学習財団 2015.3(739)

雑誌名:女たちの21世紀 = Women's Asia 21
特集名:尊厳ある生活再建へ向けて : 東日本大震災から1年 働く女性たち
アジア女性資料センター 2012.3(69)

復興への取り組み

書名:災害復興とジェンダー 国立女性教育会館編
国立女性教育会館 2012年発行 請求番号:369.3/Sa17

書名:復興に女性たちの声を : 「3・11」とジェンダー 村田晶子編著
早稲田大学出版部 2012年発行 請求番号:369.3/F73

書名:3・11女たちが走った : 女性からはじまる復興への道 日本BPW連合会編
ドメス出版 2012年発行 請求番号:369.3/Sh69 

女性の視点で考えた防災

書名:現場に学ぶ、女性と多様なニーズに配慮した災害支援事例集 : 災害支援にジェンダーの視点を! : こんな支援が欲しかった!
東日本大震災女性支援ネットワーク 2012年発行 請求番号:369.3/G34

書名:男女共同参画の視点で取り組む防災ハンドブック : 行政担当者・地域リーダー・団体活動をする方へ
日本防火協会  2011年発行 請求番号:369.3/J76

書名:女性×男性の視点で総合防災力アップ : あなた自身と家族、本当に守れますか? : 男女双方の視点を入れた防災活動を、地域や組織で具体的に進めるために 浅野幸子著
栃木県, とちぎ男女共同参画財団編 2015年発行 請求番号:369.3/32

展示資料リスト

本、あり〼。展示資料の一部を紹介した冊子です。

短辺とじ両面、2アップで印刷すると冊子になります。


女性教育情報センター
NWECボランティア

展示のレイアウトづくりは、NWECボランティアの協力を得て実施しました。
NWECボランティアの詳細は下記をご覧ください。

過去の所蔵展示
お問い合わせ

女性教育情報センター
〒355−0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728

電話 0493-62-6195

研修・イベント