研修・イベント

研修

実施報告

平成25年度「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」

開催期間:平成25年10月18日(金) ~ 19日(土) <1泊2日> / 定員:80名

開催場所:国立女性教育会館 /


事業内容

企業における男女共同参画の推進、女性の活躍推進を図るために、管理職、人材育成推進者、チームリーダーを対象に研修を実施する。

趣  旨

 本セミナーは、企業における女性の活躍推進を図り、男女共同参画社会の形成に資するため、企業におけるダイバーシティ(女性の活躍促進)の推進者、管理職、リーダーを対象に実施します。
 オープニングセッションでは、企業経営者をお招きして女性の活躍促進のためにはどのようなマネージメントが必要なのかを考え、続いての基調講演により、女性経営者のこれまで 築き上げてきたキャリアから、女性リーダーに求められるものは何かを学びます。
 そして、ワークショップでは参加者の直面する疑問や課題に向き合い解決の方向を探ります。さらに、情報交流会において参加者同士による情報交換やネットワークづくりの場を提供します。

主  催  

独立行政法人 国立女性教育会館(NWEC)

後  援

公益財団法人 21世紀職業財団

会  場

国立女性教育会館
 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
 TEL:0493-62-6718・6724

期  日

平成25年10月18日(金)~10月19日(土) 1泊2日(※)
(※) 初日のみの参加も可能です。

参 加 者

企業におけるダイバーシティ(女性の活躍促進)の推進者、管理職及びリーダー

定  員  

80名

内  容

第1日 10月18日(金)

(1)開会
 13:30~13:40
    主催者あいさつ  国立女性教育会館理事長 内海 房子

(2)オープニングセッション「今、女性の活躍を促進するために何が求められているのか?」
 13:40~14:50
  女性の活躍促進を実施している企業からの事例を踏まえて、女性の活躍を 促進するための課題や、女性の活躍を創出していく上で、何が求められているかについて議論します。

    ゲスト   :浦野 光人 氏 株式会社ニチレイ相談役

    ゲスト   :武石 恵美子 氏  法政大学キャリアデザイン学部教授 

    コーディネーター :内海 房子   国立女性教育会館理事長

【ゲスト紹介】
 浦野 光人 氏
 1971年横浜市立大学文理学部経済地理学科卒業、日本冷蔵株式会社(現株式会社ニチレイ)入社。1990年物流事業部物流企画課長、1995年低温物流企画部長兼企画課長。1997年経営企画部長、1999年取締役経営企画部長。2001年代表取締役社長、2007年代表取締役会長に就任。2013年6月から現職。人事院交流審査会委員、公益財団法人産業教育振興中央会理事長、文部科学省中央教育審議会委員、大学設置・学校法人審議会委員、公益社団法人経済同友会幹事、内閣府規制改革会議委員など、社外団体の役職を多く務める。

 武石 恵美子 氏
 筑波大学第二学群人間学類卒業後、労働省(現 厚生労働省)、ニッセイ基礎研究所、東京大学社会科学研究所助教授等を経て、2006年4月より法政大学。2001年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。博士(社会科学)。厚生労働省「中央最低賃金審議会」「労働政策審議会 障害者雇用分科会」および「雇用均等分科会」、東京都「男女平等参画審議会」等の公職を務める。著書に、『雇用システムと女性のキャリア』(勁草書房)、『人を活かす企業が伸びる』(共編著、勁草書房)、 『女性の働きかた』(編著、ミネルヴァ書房)、など多数。

(3)基調講演「女性リーダーに求められるもの~組織におけるキャリア形成を通じて~」
 15:00~16:30
 これまで築き上げてきたキャリアをもとに、女性リーダーに求めるものや必要な意識、組織の中で生き抜く知恵について、お話いただきます。

   講 師:井手 明子 氏  らでぃっしゅぼーや株式会社代表取締役社長
 
【講師紹介】
 井手 明子 氏
 1977年早稲田大学政治経済学部卒業後、1977年 電電公社(現NTT)入社。NTTにおいて、ネットワーク商品の販売管理、トラヒック増収施策や人材育成を担当。NTTドコモ転籍後は、法人営業企画、丸の内支店長、フロント業務のオペレーション管理、CSR推進等を経て、2006年執行役員,2008年より広島にて中国支社長として 中国エリアでの携帯事業を担当。2012年6月より 情報セキュリティ部長として、情報セキュリティ推進を担当。2013年5月 有機・低農薬野菜宅配事業会社である らでぃっしゅぼーや代表取締役社長に就任、NTTドコモ 執行役員 コマース事業推進担当を兼務、現在に至る。

            ~ 休憩(コーヒーブレイク) ~

(4)ワークショップ1
 16:50~17:50
 グループに分かれて、参加者同士の背景や問題意識を共有し、対談や講演で得たことの相互理解を深めていきます。

(5)情報交流会(希望者のみ参加:有料3,000円)
 18:30~20:00
全国からの参加者と交流し、参加者同士の情報ネットワークづくりを行います。
夕食を兼ねた立食形式の情報交流会です。

第2日 10月19日(土)

(6)NWECからの情報提供
 9:00~10:00
    講 師:国立女性教育会館 研究国際室  
統計データを用いた国際比較を通じて、女性の活躍と男女共同参画の推進をわかりやすく解説します。

(7)ワークショップ2
 10:10~12:00
 グループに分かれて、リーダーシップをとる際に必要なコミュニケーション手法(アクションラーニング)について学びます。そして、アクションラーニングで、参加者の多様な視点からの問いかけにもとづきながら、職場の課 題の深掘りをすすめます。

(8)ワークショップ3
 13:00~14:50
 引き続き、グループごとにアクションラーニングに基づいたディスカッションを行い、話し合ったことを発表して全員で共有します。

(9)閉会・アンケート記入
 14:50~15:00

申込方法・期限

(1)方  法
   ①と②、どちらでもお申込みできます。
 ①メールにてお申込み
   「参加申込書」を下記メールアドレスに送信願います。
   メールアドレス progdiv@nwec.jp 
   ※開催要項、参加申込書の電子データをご希望のかたは、国立女性教育会館ホームページよ
   りダウンロードしてください。(http://www.nwec.jp/)

 ②FAXにてお申込み
   「参加申込書」に記入しFAXにてお申込みください。
   FAX番号 0493-62-6720

  ※参加申込書は、こちら よりダウンロードしてください。
 
(2)申込期限
 平成25年10月11日(金)
 初日(18日)プログラム参加は10月17日(木)15:00まで受け付けます。

(3)参加のお知らせ
 ご本人宛にメールによりお知らせします。10月15日までに連絡が来ない場合は、お手数ですが事業課(電話:0493-62-6724)までお問い合わせください。

所要経費

(1)受講料      5,000円 (初日のみの参加は3,000円)

(2)情報交流会費  3,000円(希望者のみ)
※食堂において、1日目に夕食を兼ねた情報交流会を立食形式で行います。

(3)宿泊費    会議期間中は1泊1,000円(前・後泊も1泊1,000円)

(4)食 事    カフェテリア形式の食堂を備えておりますので、ご利用ください。
           (1食 700円~1,000円程度)

その他

職員が撮影した写真を、事業記録や広報のために使用することがあります。あらかじめご了承ください。

 10月18日(金)~19日(土)「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」を実施し、47名の方々に参加いただきました。
 本セミナーは、企業において女性の活躍が一層推進されることを目的として、企業内のダイバーシティ(女性の活躍促進)の推進者、管理職、チームリーダーを対象に実施したものです。
 冒頭行われたオープニングセッションでは「今、女性の活躍を促進するために何が求められているのか?」をテーマに、女性の活躍促進を実施している企業からの事例を踏まえ、女性の活躍を促進するための課題や、女性の活躍を創出していく上で何が求められているかについて議論いただきました。

■ゲスト 株式会社ニチレイ相談役  浦野 光人 氏 より
 浦野氏には、ニチレイの女性活躍促進の実際を基にお話しいただいた。
 ニチレイでは自社のポジティブアクション(管理職への女性積極登用)への取り組みから得た教訓を活かし、地道な取り組みを重視しているとのこと。現在、部長クラスに3名(関係会社社長含む)の女性が活躍し、管理職全体に占める女性割合も当初目標の5%に近づいている。そして、女性の活躍促進の目的は企業の成長であり、女性活躍を進める方策にマジックはないとのことであった。また「長時間労働は罪であり、その長時間労働を是正していくためには男性も働き方を変える必要性がある」とのお話があった。最後に「今、日本の未来のために社会全体で考え、実行していくことが必要で、各企業が地道に出来ることをトライ・アンド・エラーでやっていくことが大切ではないか」とのことであった。

■ゲスト 法政大学キャリアデザイン学部教授 武石 恵美子 氏 より 
 1990年頃から女性労働について研究しているが、雇用機会均等法施行以来20年以上を経過し、現状は大きくは変化していないとの印象と語り、男性をモデルにした働き方に女性を近づけるシステムに限界を感じているとも。さらに「男性社会に女性が入るのでなく『第3の働き方』を模索する必要性を感じる」「若い男性(男性社員)の意識も変化してきている」とのことであった。また、今、日本は男性・女性ともに働き方が急速に変わる時期に来ているのではないかとのお話があった。最後に「ダイバーシティ(多様性)の考え方を取り入れ、活かす経営トップの意識が問われている」と結ばれた。

■コーディネーター 国立女性教育会館理事長 内海 房子 より
 「女性活躍の促進について理由を問われる場合があるが、私は、女性活用に理由はいらないのではないかと考えている。『活躍したいと思える人が活躍できる社会(会社)』をつくることが大切だ」と語り「今を変える手段として、自分たちの手で成長する社会(会社)を創っていかなければならない」と結んだ。

 基調講演「女性リーダーに求められるもの~組織におけるキャリア形成を通じて~」では、講師の井出氏のこれまで築き上げてきたキャリアをもとに、女性リーダーに求めるものや必要な意識、組織の中で生き抜く知恵についてお話いただきました。

■講師 らでぃっしゅぼーや株式会社代表取締役社長 井手 明子 氏 より
 企業で働く女性の推移をデータで説明された後、『女性のキャリア開発』として、キャリアアップ(組織の階段を上る)の4つの魅力を説明された。
 その上で、①手本となる女性を探す②自分ではできないと怯んでしまう必要はない③リーダーシップには様々な型があり、上司は「部下が力を発揮できるように支援する機能」と学ぶこと④あなたが失敗しても迷惑はかからない。むしろ昇進のチャンスを引き受けないことが、「やはり女性は・・・」と言われる可能性がある⑤家事や育児のため、仕事のための時間が十分に取れないといった心配は、仕事に優先順位をつけ、時間内で終えられるよう部下も含めマネジメントするといった逆転の発想で⑥女性の管理職が増えてくれば、インフォーマルなネットワークに頼らない、透明性あるプロセスに変わるとのお話しがあった。
 また、『仕事と個人生活の調和』として、ライフプランとキャリアプランのすり合わせをする大切さや、会社が持つ育児や介護支援の制度を調べること、さらに、大切なことは自分の両立させたいイメージを上司や家族に常に話すことなどが述べられた。最後に、『ダイバーシティの定着』として、自分と異なる属性、環境、価値観をもつメンバーがいることを忘れず、異なる価値観を無視、拒絶せず、むしろ好奇心を持って接することや、少数派の意見を表明しやすいような雰囲気を日頃からつくり、異なる要素のぶつかり合いからイノベーションを起こすようなマネジメントが大切と語っておられた。

 その後のワークショップでは、グループに分かれて、リーダーシップをとる際に必要なコミュニケーション手法(アクションラーニング)について学び、参加者の多様な視点からの問いかけに基づきながら職場の課題に向き合い、課題解決の方策を探り、活発な議論が展開されました。参加者からは、「質問する力の育成によって、共通の認識が醸成され、課題解決のための質問と振り返りによって、解決への糸口が見つかりました」「コミュニケーションの手段としてもアクションラーニングは役立つと思います」などの意見がありました。
 また、NWECからの情報提供では、研究国際室の中野洋恵 室長から統計データを用いた国際比較や企業で働く人々への調査結果を基に『データから見る女性の活躍推進の現状と課題』への説明がありました。参加者からは「世界における日本の現状の特異性を知ることができた」「様々な切り口があって考えさせられました」などの感想がありました。
 夕食をとりながらの情報交流会は、終始リラックスした雰囲気の中、参加者同士による情報交換やネットワーク作りの場となりました。
 全体を通じて、参加者からは「業種は違っても、同じ課題で解決への取り組み方を共有し合えることができたと思います」「実際に起きている課題の解決手法を学ぶとともに、他社での参考例を多く聞くことができ、大変役に立ちました」「ワークショップによって、参加者どうしの情報交換ができ、勇気が出ました」などのご意見をいただきました。
 ボランティアの方による生け花も随所に飾られ、1泊2日のセミナーは盛会のうちに終了しました。

主催者あいさつ 内海 房子 国立女性教育会館理事長 主催者あいさつ 内海 房子 国立女性教育会館理事長

オープニングセッション 「今、女性の活躍を促進するために何が求められているのか?」 オープニングセッション 「今、女性の活躍を促進するために何が求められているのか?」

基調講演 「女性リーダーに求められるもの」 講師 井手 明子 氏 基調講演 「女性リーダーに求められるもの」 講師 井手 明子 氏

ワークショップ1での一コマ ワークショップ1での一コマ

NWECからの情報提供 中野 洋恵 研究国際室室長 NWECからの情報提供 中野 洋恵 研究国際室室長

ワークショップ2・3での一コマ ワークショップ2・3での一コマ

研修・イベント