研修・イベント

女性教育情報センターテーマ展示

開催概要

「放送100年~メディアとジェンダー~」

開催期間:2025年10月~12月

開催場所:オンライン展示、国立女性教育会館 本館1階 正面玄関前 /


今年は、ラジオで放送が始まってから100年を迎えます。マス・メディアにおける女性の参画は進んでいませんが、ドラマや映画では、多様性やジェンダーを意識した作品が増えています。
メディアにおけるジェンダーに関する資料を展示します。

ブクログ展示

【ブクログ「国立女性教育会館 女性教育情報センターの本棚」】
『ブクログ』とは、webやアプリで本棚を作成し、レビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができるサービスです。
レビュー欄に、国立女性教育会館の文献情報データベース(OPAC)へのリンクを掲載しています。

展示資料例

その〈男らしさ〉はどこからきたの? : 広告で読み解く「デキる男」の現在地 (朝日新書) / 小林美香 [著]
朝日新聞出版 2025年発行 請求記号:674/So48

なぜ日本のメディアはジャニーズ問題を報じられなかったのか : 記者クラブという病理 (平凡社新書) / 柴山哲也著
平凡社 2025年発行 請求記号:070/N59

あらがうドラマ : 「わたし」とつながる物語 / 西森路代著
303 BOOKS 2025年発行 請求記号:778/A62

テレビドラマ研究の教科書 : ジェンダー・家族・都市 / 藤田真文著
青弓社 2024年発行 請求記号:778/Te71

テレビ番組制作会社のリアリティ : つくり手たちの声と放送の現在 / 林香里, 四方由美, 北出真紀恵編
大月書店 2022年発行 請求記号:699/Te71

展示資料リスト
本、あり〼(ます)。

展示資料の一部を紹介した冊子です。PDFでダウンロードできます。

本、あり〼vol.40の表紙画像

【本、あり〼の一部紹介】
図書紹介に加えて、Web上でみられる資料などの情報を掲載しています。

本、あり〼vol.40 1ページ目

本、あり〼vol.40 2ページ目

本、あり〼vol.40 3ページ目

本、あり〼vol.40 4ページ目

NWECボランティア

展示のレイアウトづくりは、NWECボランティアの協力を得て実施しています。
NWECボランティアの詳細は下記をご覧ください。

女性教育情報センター
過去のテーマ展示
お問い合わせ

女性教育情報センター
〒355−0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728

電話 0493-62-6195

研修・イベント