研修・イベント

女性アーカイブセンター展示

開催予告

2025年度女性アーカイブセンター企画展示「女性関連施設のあゆみ展」

開催期間:令和7年10月7日(火)~令和8年5月31日(日)

開催場所:女性アーカイブセンター展示室 /


 国立女性教育会館(以下NWEC)は、2026年4月に主管を内閣府へ移し、内閣府・文部科学省共管の新法人「男女共同参画機構」として始動することとなりました。
 NWECは、学ぶ場を求める女性たちの声により、1977年文部省の附属機関として発足しました。日本の女性団体の活動拠点として設立された戦前の女性関連施設は、1886年に発足した東京婦人矯風会(現:日本キリスト教婦人矯風会)による慈愛館、1915年東京YWCAによる会館、1937年日本女子会館があります。戦後は地域婦人会が募金活動や行政の支援により各地に婦人会館を設立しました。1975年の国際女性年、国連女性の10年、世界女性会議など女性の地位向上への国際的な後押しもあり、1970年以降には公設公営の女性センターが次々と設立されました。こうした女性関連施設は、現在、全国で約450施設となっています。(2025年9月現在)
 NWECが新法人となる節目にあたり、女性関連施設のあゆみを振り返り、男女共同参画のさらなる推進に向けての課題を考える展示を行います。

  • 会場:女性アーカイブセンター展示室(本館1階)
  • 時間:9:00~17:00

令和7年度の休館日:月曜日、10月21日(火)、12月28日(日)~1月4日(日)、2月17日(火)
休館日カレンダーはこちら 
令和8年度の休館日は決定次第、掲載します。

  • 入場料:無料
  • 主催:独立行政法人国立女性教育会館
  • 協力:公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センター、公益財団法人東京YWCA 、公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会、公益財団法人横浜市男女共同参画推進協議会、東京ウィメンズプラザ、特定非営利活動法人全国女性会館協議会
  • 後援:大阪府府民文化部男女参画・府民協働課、埼玉新聞社、NHKさいたま放送局

協力
関連リンク

研修・イベント