研修・イベント

大学等における男女共同参画イベント情報

『女子大学連携ネットワーク第10回ミーティング』(対面)(和洋女子大学)

2018年3月にスタートした女子大学連携ネットワークでは、女子大学の教職員が自由に交流し、情報共有する場を提供しています。これまで9回のミーティングと2回のシンポジウムを開催し、女子大学の現状や課題について情報交換を行ってまいりました。

記念すべき第10回ミーティングでは、女子大学の可能性と課題-今こそ女子大学の存在意義を考える-をテーマに、幹事校から基調講演と情報提供をいたします。また、2年ぶりに対面で開催いたします。直接の対話により大学間の連携を深め、女子大学の魅力と課題を語り合う場にしたいと思います。また、他の女子大学からの事例紹介も受け付けております。お申し込みの際に、ご連絡ください。本イベントには、女子大学に勤務する方ならどなたでも参加できます。

【女子大学連携ネットワーク第10回ミーティング】
日時:2025年9月3日(水) 15:00~17:00(14:30開場)
参加対象:女子大学に勤務する方(職位は問いません)
開催方法:対面
テーマ:女子大学の可能性と課題-今こそ女子大学の存在意義を考える-
基調講演:女子大学の魅力—女子大学在学生は女子大学に何を期待するのか— 同志社女子大学現代社会学部教授 塘 利枝子 
情報提供:〈反対〉から〈アライ〉へ—人権が見えたそのときと、そこからの実践 宮城学院女子大学一般教育部教授 間瀬 幸江
基調講演と情報提供ののち、ディスカッションを行います。

参加費:無料
申込方法:申込フォームからお申し込みください

申込締切: 8月31日(日)
定員になり次第、締切ります。

■幹事校(五十音順)
大妻女子大学、京都光華女子大学、京都女子大学、実践女子大学、同志社女子大学、宮城学院女子大学、和洋女子大学
■問い合わせ先(ネットワーク事務局)
E-mail:igwwu@wayo.ac.jp 担当:福原

研修・イベント